もともとアメーバブログを育児記録用として使っていた私。
 
 
 
しかも記録とかいいつつ書く方は三日坊主。
基本みなさんのブログを読んで楽しむばかりの
「読む専」でした!!!
 
 
 
(実は今でも本当は読む方が好きですニコニコ)
 
 
 
そんな私でしたが、専業主婦から「オンライン秘書」というフリーランスのお仕事に挑戦しよう!!!と思いたち
 
 
どうやらアメブロでもお客さんに出会えるらしい・・・
 
 
ということを知って、
見よう見まねで仕事用のブログを立ち上げ
発信を始めたのです。
 
 
 
最初は無反応だった私のお仕事ブログですが、
あることを始めてから
だんだんとアメブロから
お仕事をいただけるようになりました。
(集客に使った経費はゼロ円あんぐり!)
 
 
 
何をしたかというと、
 
 
自分のお客様が誰かを明確にして、
その方に役立つような情報発信を続けました。
 
 

 

 
 
 
といっても、
最初のうちは何を書けばいいか分からず
ひたすら自分の思いの丈を書きつづっていたんですけどね💦笑
しかも、1記事に4時間くらいかけてました泣き笑い
 
 
 
(実はまだ下書きに残っている…恥)
 
 
 
 
 
だけど、少しずつ少しずつ、
お客さんのお悩みを解決できるような記事を
書き始めてから、
反応(お問い合わせ)が増え始めました。
 
 
 
ステップとしてはこんな感じです。
 
 
❶自分がサポートしたいお客様がどんな人かを具体的に決める。
(個人経営者さんなのか、法人さんなのか、など)
❷そのお客様が、どんなことに困っているのか、何を必要としているのかをリサーチする。
(たとえば、オンラインスクールの運営を手伝ってほしい、とか、SNS周りの手伝いをしてほしい、とか)
❸❷で見つけた悩み事、困り事を解決できるような記事を書く。
(たとえば、エクセルやワードの小ワザとか、ビジネス文書を書く時のコツ、みたいなものでも良いかも。)
 
 
 
お仕事ブログでなかなかお問い合わせがないなー、って方は、お客様のお悩み探しからスタートするのがおすすめです^^
 
 
最初からズバッと良い記事が書けなくても、
書きながらどんな記事に反応をいただけるのか
どんな記事からお申し込みがあったのか分析しながら少しずつ投稿内容を整えていけばOKですよ〜ニコニコ飛び出すハート
 
 
 
私と同じオンライン秘書のお仕事が気になる!という方は、知りたいことをどんどん聞ける

 

おうちで働く秘書と話そう!オンライン相談」を活用してみてくださいねニコニコ

 

 

「私でもオンライン秘書になれるかな?」

「もっとお仕事について聞いてみたい!」

「事務スキルにはあまり自信がないけど、

そういう私でも何か仕事ができる?」

なーんてご相談もOKですにっこり

 

▼詳細はこちら

「おうちで働く秘書と話そう!オンライン相談」開催します

 
 

 

オンライン秘書の仕事に興味をお持ちの方へ

▶︎オンライン秘書に興味がある方に詳しく情報をお届けするメルマガ 

おうちで働く秘書になりたい方への情報シェアマガジン」(無料、不定期配信) 

 

▶「私にもできる?」「どんなお仕事してるの?」「育児との両立は?」

 現役オンライン秘書に個別でしっかりとご相談いただけます^^

 「おうちで働く秘書と話そう!オンライン相談」