ものすごくよいお天気の日
江ノ島を散策してきました。
行きはべんてん丸に乗って岩屋までひとっとび

あいにくこの日は岩屋の洞窟には入れなかったのですが、その分ゆっくりと磯遊びをしました。
カニや小さな魚をみつけては喜び、こんなことをしたのは息子が小学生のとき以来でした。
岩場の潮溜まりを覗き込みながら小さかった頃の息子を思い出しました。
藤沢市の観光大使のつるの剛士さんのイラスト入りの階段
これは龍神伝説の龍と天女です。
ランチは窓の外に海が広がるお席で
江ノ島丼とカニ汁を食べました。
江ノ島丼はサザエがたまごでとじてあります。
美味しかったです

そのあとは龍神の鐘を鳴らしに行ったり
(ここは縁結びなのでカップルが行くとこ笑)
ときどき現れるネコに癒されたり
花や木をめでたり
おしゃべりをしながらのんびりと散策して
シーキャンドルの展望台にもあがりました。
地球がまあるく見えましたよ

烏帽子岩も遠くに見えました。
そしてその後は江ノ島神社で御朱印したり
龍神の銭洗いでお金を洗ったり
ぷらぷらと歩いて江ノ電までむかい
途中の江ノ島プリンでプリンソフトを食べました。
ここは3月にオープンしたばかり江ノ島の初プリン専門店です🍦
江ノ島駅のスズメ三姉妹の本日の衣装は
ピンクでした

そのあとは江ノ電に乗って七里ガ浜まで行き、海の真ん前のカフェでお茶しました。
今回参加していただいた方々は私たちと同じ年頃のお子さまをもつお母さん
まさに不登校その先をゆく子を持つ親ならではの悩みや親子間の距離の保ち方などを話しました。
この日は風もなくとてもよいお天気で
キラキラの海、ザブンザブンという波の音
ピーヒョロローというトンビの鳴き声や
風にのってのびのびと飛ぶ姿
そよそよ風に葉っぱが揺れる音や木漏れ日
美味しいものを食べて
テクテク歩いて
なによりもおしゃべりをたくさんできて
たわいもないことでゲラゲラ笑って
本当に癒されました。。。
参加してくださった方々、ありがとうございました



とっても楽しかったです!
今後の予定
※オープンカフェの会場が青少年センター内のお引っ越しのため変わりました。
お越しになる方はお気をつけください。
オープンカフェ(申し込み不要)
日時 : 5月18日(土) 13時〜15時くらい
お好きな時間(14時30分頃まで)に気軽にふらっとお立ち寄りください
場所:神奈川県立青少年センター2階
青少年サポートプラザNPO活動室2
参加費:100円
オープンカフェ(申し込み不要)
日時 : 7月13日(土) 13時〜15時くらい
お好きな時間(14時30分頃まで)に気軽にふらっとお立ち寄りください
場所:神奈川県立青少年センター2階
青少年サポートプラザNPO活動室1
参加費:100円















