子供が不登校になると
まず制服を見ると涙が出る
これは初期症状に必ずあります
道で見かける部活帰りの団体
電車の中で見かけるふざけ合ってる子たち
なんだか楽しそうでキラキラしてて
なんでうちの子は、、って涙がすぐに出る
うちの子の制服姿も見たいよ〜って
涙を堪えて鼻がツーンとする
この頃の私は息子を
なんとしても学校に戻そうと必死でした
怒鳴り散らしたり
おだててみたり
泣き落としをしてみたり
具合が悪いフリなんかもした
毎日息子とバトルが繰り広げられ
泣かない日はなかった
ある日ふと思いました
息子は学校に行きたくない
私は行って欲しい
息子と私の気持ちは平行線で
どちらかが我慢しないと
どちらかが気持ちを変えないと
交わることはない
でも学校の1日は長いし
それを何ヶ月もあと何年も
そんな酷なことは息子にはさせられないな
なんだかそんなことを
考えるようになった時期に
人づてにこんな話を聞きました
不登校になったあと復学し
親御さんはお子さんが
頑張っていると喜んでいました
そして念願の卒業式
親御さんはホッとして
やっぱり喜んでいました
卒業式に出て帰宅したお子さんは
なんと卒業アルバムをビリビリに
破りすてたそうです
お子さんにとって学校は
そういうことだったのですね
そのとき
私の中にストンとなにか落ちました
私は息子にただ学校へ行ってほしいわけではなく
私は息子に生き生きと学校へ行ってほしい
私は息子に学校で楽しんでほしい
私は息子の笑顔がみたいんだ
それから私は「学校」にこだわらず
息子の笑顔をもとめて頑張ることに
決めました
いつかまた
息子の目が生き生きと輝くように
そして
今まで息子と闘っていた私は
自分の心と闘うことになったのです
今後の予定
5月オープンカフェ(申込不要)
日時:5月12日(土) 13時~15時くらい
お好きな時間(14時30分頃まで)に気軽にふらっとお立ち寄りください
場所:神奈川県立青少年センター2階
青少年サポートプラザNPO活動室2
参加費:100円
6月9日(土)
貸切カフェ(個別面談) 受付中
おひとり様 一時間程度
場所:神奈川県立青少年センター2階
青少年サポートプラザNPO活動室2
参加費:300円
7月オープンカフェ(申込不要)
日時:7月14日(土) 13時~15時くらい
お好きな時間(14時30分頃まで)に気軽にふらっとお立ち寄りください
場所:神奈川県立青少年センター2階
青少年サポートプラザNPO活動室2
参加費:100円
フリ・フリ・フェスタ
9月8日(土) 詳細は後日
10月
不登校・ひきこもりが終わるとき 読書会
丸山康彦さんをお迎えして
(詳細は後日に)
※どちらも宣伝・営業活動は固くお断りします。



















