新しい月になりましたね。
今年の4月は皆様にとってどんなひと月でしたか?
嬉しかったこと
辛かったこと
やきもきしたこと
悲しかったこと
きっといろいろなことがありましたよね。
 
だれかと我が子のこと喋りたいけれど
なかなかそんな機会がなくて、、、という方

お待たせしました。
かねてより告知しておりましたオープンカフェが
いよいよ5月より始まります。
(以後 隔月奇数月の第2もしくは第3土曜日の開催を予定しています。)

以下詳細をお知らせさせていただきますね。

日  時 :  5月14日 (土)  13時00分より15時00分まで 
   (場合によっては終了時間がずれ込むこともあります。)
※16日でお知らせしてしまいましたが、14日の開催です。
場  所 :青少年センター サポートプラザ  2F  第一NPO活動室
場所に関する参考URLはこちらをクリック →  
参加費:100円
対    象:不登校保護者、経験者、
               不登校当事者(18歳未満の方は
               保護者の方同伴とさせていただきます)

ちょっとちょっと
  そもそもオープンカフェって何? 
ですよね。ϵ( 'Θ' )϶

オープンカフェ 

私たちがイメージしているのはズバリ 開かれたお茶会です。

お茶会というのはこれまで a piacere で
何度かやってきましたが
オープンカフェは さらにその手続きを簡略化し事前申し込み制をやめ出入り自由にしたものです。
ただし、参加者の方たちが安心してお話できるよう、会の終了時間30分前(14時30分以降)の入退室はご遠慮いただきます。

お茶でも飲みに来るような気持ちで
ふらっと立ち寄れるような場所 をイメージしています。
来たいと思ったとき  
誰かと不登校のことを話したいと思った時に、
気軽に参加していただけたら と思っています。
温かい飲み物をご用意してお待ちしてます。
冷たいものが飲みたい方は申し訳ありませんが
各自ご用意願います。
カフェと書きながらすいません。(><;)

なお不登校関連の営業目的のための参加
ならびにこの場でできた繫りを
後日営業活動のために利用することは
固くお断りさせていただきます。
仲間同士の話し合いの場であるということを大切にし、参加者の方に安心していただくためですのでどうぞその旨ご了承ください。


不登校保護者の皆様 
この機会によかったら是非
オープンカフェをご活用くださいね。





メンバー一同 心からご参加をお待ちしています。

 ◇◆◇◆◇◆◇今後の予定◆◇◆◇◆◇◆

6月8日(水)10時より お茶会
 場所:都内公共施設

7月16日(土) 13時より
第2回目オープンカフェ
場所:青少年センター サポートプラザ  2F  第一NPO活動室
   場所に関する参考URL      
   http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/p7333.html 

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇