気温25度とポカポカを通り越して少し汗ばむ陽気の中、ピアチェーレの発足一周年企画のランチ会&お散歩でした。

まずはオフィス街にあるため土曜日は貸切同然のとてもゆっくりできるお店で美味しいイタリアンを食べながらのおしゃべり

{7B3E59DE-BB05-4BAB-B015-D7EEECFCE83B}

ここで聞いたことは他言無用、言いっぱなし聞きっぱなしのルールのもと近況やいま心配なこと、進路のこと、いろんな情報交換をしました。


その後は~~
{4A46E7E0-059B-4C2B-9164-CD06E3932581}

増上寺でお参りをして

{BB882393-B61B-4F9E-AD6F-BDBF1EB3C587}

芝公園をぐるりとして

{EB848F4A-F3DA-4BD6-85D7-F4DBD0615A7D}

目指すは東京タワーです!

こどもの日が近いので東京タワーの下にはたくさんの鯉のぼりが泳いでいました

{9A22AEC2-5E0F-4775-9033-729C8F77185B}

ノッポンくんもお出迎えしてくれました

{00C1511A-6D96-4185-948C-9511D21F1B5B}

みんなで展望台まであがり、ルックダウンウィンドウから下のをのぞきましたよショック!

{50778497-CB94-4E80-8981-F134D848A706}

歩きながらベラベラと話し、景色を見ながらまたベラベラ話して気付いたら5時になっていました。


私は息子が学校に行けなくなったとき、今まで仲良くしてきたママ友と会うことがつらくなってしまいました。

今まで一緒に過ごしてきた思い出がすべて灰色になり、楽しかったはずの事も全部色がなくなって

それでも友達をなくしたくなくて無理してランチや飲み会に参加したのだけど、息子のことを聞かれたらなんて答えようかと構えたり、学校で楽しくやってる様子を聞いたりすると羨ましくなったり、逆に息子のことが一切話題にならないと腫れもの扱いのような疎外感を感じてしまったり

みんなと作り笑顔で別れたあと、泣きながら家に帰ったこともありました。


そんなとき同じ悩みを持つ仲間たちと話すととても安心してすっきりしました。
構える必要もなく素の自分でいられるし、真っ黒な心を吐き出しても「そっか、そっか」と優しく受け止めてもらえて、涙したって恥ずかしくない

とても安心できる居場所となりました。

不安や怒りや悲しみでパンパンに膨らんだ心のガス抜きをして「もうちょっとガンバッテみるか」と小さな勇気が湧いてくるような

ピアチェーレはそんな場所になれたらいいな~と思っています。



今回参加してくださった方々、お付き合いありがとうございました。楽しかったです
またお会いできる日を楽しみにしています


{B6698A21-8CE4-41E1-BD01-60C38B9E3D04}

2016/04/23   a  piacere



◇◆◇◆◇◆今後の予定◇◆◇◆◇◆

5/14(土) オープンカフェ 13時~
※横浜市内 詳細は後日お知らせいたします。

6/8(水)10時より お茶会 
※都内にて 詳細は後日お知らせいたします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆