先日、某番組で流された暴力による引きこもり支援について
精神科医の斉藤環氏をはじめとし当事者も含めた諸団体による
抗議を表明する記者会見が開かれ
私たち a piacere (ア ピアチェーレ)も
その記者会見に賛同する立場から
メッセージを寄せさせていただきました。

不登校・引きこもりに対する暴力による支援には
断固反対というのが私たちピアチェーレの立場です。

たとえそれで一時的に不登校やひきこもりから脱出できたとしても
人間の尊厳を踏みにじるような支援は支援とは認められないと考えます。

不登校・ひきこもりは その状態にあるというだけで
反社会的である というような論調が
マスコミで流れることにも非常な危機感を抱いています。
公共の電波に乗ることでこういったタイプの支援が市民権を得てしまうのでは?と危惧してもいます。


勇気を持って声を上げた当事者の方たちのこと
心から応援したいと思っています。


暴力による支援は支援ではありません。

決して結果オーライではないのです。



信頼関係をコツコツ築き
社会との糸口接点を見つけられること。
多様性を認め、引きこもる人の尊厳を守り
個性を尊重できるようになること
そのうえで どうやっていけばいいのか
知恵と心を寄せ合い考える。
私たちa piacere は そんな社会を希求します。



記者会見に関する記事はこちらを ↓

https://twitter.com/pentaxxx/status/716914271498543104





◇◆◇◆◇◆今後の予定◇◆◇◆◇◆

4/23(土) お花見会(都内にて)
※受付終了

5/14(土) オープンカフェ 13時~
※横浜市内 詳細は後日お知らせいたします。


6/8(水)10時より お茶会 
※都内にて 詳細は後日お知らせいたします。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆