a piacere の12月お茶会 無事終了しました。

少人数でまったりじっくり話せる時間にしたいね
 
というのが今回のお茶会のコンセプトでした。

会場は冬の朝日の当たる静かなちいさめの会議室。



お茶会の最初は、アイスブレイクとして
クイズを取り入れた自己紹介で始まりました。
本来のオーソドックスな自己紹介に加えて、
・朝食べたもの
・最近買ったもの
・最近あったちょっと良いこと
の3つを発表してもらうのですが
その中の一つに必ず嘘をついてもらい
他の参加者にどれが嘘だったか当ててもらうのです。

自己紹介なのに当たり外れがあるのが意外性あって
ちょっとひと息つけて楽しめたし
クイズのお題発表のなかに
その人のなにげない日常がちょっと透けて見えて、
親近感覚えたり。 
手前味噌になりますが結構良い企画だったのでは? 
と思いました。
こんな試みが出来るのも少人数ならでは。(^_^)v

その後は、いつものお茶会通り。

溜まっていたモヤモヤする気持ちを外にだして解放したり
不登校の我が子への想いを熱く語らう時間は
あっという間に過ぎました。

もちろん、時に笑顔もありつつね。(*^o^*)

12時でいったん解散し 
その後はお時間ある人たちで会場近くでランチ。

こんなところでお食事しました。
 ↓


本当に内輪の少人数で
まったりじっくりお話し出来ました。(*^o^*)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


今回は保護者と経験者のご参加を頂きました。
参加者の方たちに支えられ 
ご参加の皆様に作っていただいた
貴重なひとときでした。

師走のお忙しい中お時間とってご参加いただいた皆様
本当にありがとうございました。

又どうぞいつでもいらしてくださいね。

心よりお待ちしてます。


普段なかなか口にできない不登校に対する気持ちや
不登校の我が子への想いを
しっかりとお茶会で外に出すことが出来
少しでも背負った重い荷物の一部を下ろしていってもらえたら
というのが 私たちピアチェーレのメンバー皆の一致した思いです。

a piacere の集いがそんな場になれることを願いつつ
これからもこうしてお茶会を開催していきたいと思います。(*^o^*)

       ゴブリン








◇◆◇◆今後の予定◇◆◇◆

新年会 12月10日 締め切ります。
1/9(土) 18:00~ 都内にて

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆