これまでにも告知させていただいておりますが 改めて宣伝体制が整いましたので今一度 ドキュメンタリー映画「home」 のご案内をさせていただきます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


ひきこもりからの脱出と家族の再生を描く
伝説のドキュメンタリー映画「home」を横浜で上映
トークセッション《主人公 小林 博和 氏 × 精神科医 関口 宏 氏》も同時開催





■映画「home」について
映画「home」は7年間にわたりひきこもっていた兄 小林 博和さんに映画学校に通っていた弟の 小林 貴裕さんがカメラを通して向き合った2001年のドキュメンタリー作品です。
公開当時、ひきこもり当事者や家族に希望を与え、多くの映画賞も受賞しました。上映後、兄弟が一緒に舞台に立ち、ひきこもり体験や、脱出するためには何が必要なのかを、観客と質疑応答しながら語り、新たなネットワークが生まれたことでも話題となりました。

■上映の経緯
昨年11月、当事者や支援者など300人以上が参加して都内で開催された“ひきこもりUX会議”において、小林 博和さんが熱く語る姿が参加者の注目を集めました。映画「home」の一部も紹介され、小林 博和さんのトークとともに参加者に強烈な印象を与えました。近年では上映される機会が減り、知る人ぞ知る伝説の秀作となっている映画「home」をこのイベントで初めて知ったという人も多く、参加者アンケートでも、「この映画を実際にぜひ見てみたい」という声が多数寄せられたそうです。
これをきっかけに、不登校コミュニティ a piacere(ア ピアチェーレ)の呼びかけで、映画「home」の自主上映実行委員会が立ち上り、全編を上映する運びとなりました。上映会には小林 博和さんも参加し、精神科医 関口 宏さん(ヒッキーネット呼びかけ人)とのトークセッションも予定しています。

《開催概要》
日時:2015年8月2日(日)14:30~17:00
会場:あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)映像ホール
料金:前売り 1500円  当日 1800円
申込み方法:a piacere ホームページ 
 http://a-piacere-2015.jimdo.com/ から申込
タイトルに 映画チケット購入希望 とお書きください。
のちほどこちらからご連絡差し上げます。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


引きこもりとは関係ない生活を送る人にも是非見てもらいたい とは
主人公の小林博和さんの弁です。

ドキュメンタリー映画という視点で見ても面白い映画だと思います。

もちろん 不登校・ひきこもりの問題が身近にある方に見ていただけたらと思います。

ご興味ある方に 是非講演会とセットで見ていただきたいです。


これまでにも a piacere でつながりのある沢山の方たちが
興味を示してくださってチケットをご購入頂き、
また宣伝を申し出てくださっていて
本当にありがたいことだと思っています。

この場を借りて御礼申し上げさせていただきます。


残席はまだまだございます。

7月上旬まで前売り券の販売を行い
その後は当日券販売のみに体制を切り替える予定です。

ご興味あるかたはこの機会に
お得な前売り券購入をご検討頂ければ と思います。





公式フライヤーです、拡大してご覧下さい。