先日
母校(高校)でピアノを弾く機会がありました。

ホールのピアノはグロトリアンでした。
多分、初めて弾くピアノでしたが、
深い音色で重さや暗さは感じない、
個人的には弾きやすい、
好きなタイプのピアノでした。

音大生時代はスタインウェイ等のフルコンを
弾く事も珍しくはなく、それを嬉しいと思う余裕よりも
普段練習に使用している自分のピアノを
本番に持って行けない事をネガティブにしか
とらえられませんでしたが、
今は、普段弾けないピアノを弾ける事を
楽しめるようになっています。

もっと若い頃にこんな風に感じられたら良かったのですけれどね



パ・ド・ドゥーのレッスンにいらっしゃる生徒さんにも
「グランドピアノを弾けるのが嬉しい」と
言う子もいれば
「鍵盤が重くて弾きにくい」と言う子もいます。

どちらの気持ちもわかるのですが、
子供の頃からいろいろな変化をポジティブに楽しめると
いいですね。