前回の記事はこちら
断捨離や大掃除の記事続いていますが
なんでこんなに大掃除を
前倒ししているのかというと
11月下旬から12月半ばまで
忙しいのもありますが
去年から今年にかけて終活していたんです
別にどこか悪いとかそういうのではないんですが
周りの出来事や自分自身の仕事について
自分の中でモヤモヤしていたのもあって
ここで一旦諸々リセットして
すっきりとした状態で2025年を
スタートさせたいからなんです
この数ヶ月でかなりなモノを
手放しました
毎年見直してるのに
これだけあるのに驚きと共に反省、、、
でも、愛用していたものもあるし
時と共に価値観や好みも変わるのは
致し方ないと思っています
買った時は使うと思って買うのは当たり前だし
実際使いすぎて飽きたものもあり
今までも整理収納の仕事をしてきて
もちろん整理してきたつもりですが
日々の忙しさでどこか中途半端に
終わっていた事もあり
ここで徹底的に気になることや片付けを
してみようと思いまして。。。
私の運気的にも23年から25年は
整理の年なんだそうです!
まさしく運命に導かれるように
取り憑かれたように頭の中は
断捨離、大掃除
とあるミニマリストの方が書いていた言葉に
思わず共感したんですが
仕事をしようとするにしても
どこか完璧主義、敏感な性格ゆえ
全て整った状態にならないと
最大限の力が出ないと
小さい頃テスト前になると部屋を片付け始め
机の上が何もない状態でないと集中できない
性格でした
でも、汚いときはめっちゃ汚い
0.100の極端さもあり
これは息子も同じで困ったもんだよね
でも治せないよねと笑ってました
なので、とにかく今年中に
モヤモヤの原因となるモノを全部無くし
来年からは仕事以外でも
プライベートも思いっきり楽しめるよう
頑張るつもりです
今は常に何かしながらもあそこ片付けなきゃ
まだ要らないものある
ここもDIYしたい
など頭の片隅にいつも
やらなきゃいけないことがあって
これが全てクリアになったら
もっと身軽に動けるんだろうなと思います
そして洋服の衣替えと断捨離のその後
あれからさらに見直し
1軍のものも処分対象になったり
入れ替わりの激しい我がクローゼット
これが今の所ベストのクローゼット
35枚→39枚になりました
人によって適正量は違い
お子さんがいるいない
仕事しているしていない
私服なのか制服なのか
などでも変わるのであくまでも
▪️子供大きい
▪️仕事フリーランスで自由度高め
▪️カジュアルはあまり着ない
などの我が家のベストとして見てください
数はあくまでも目安です
ただ、39枚なら全部の服を把握出来る量
自分の把握出来る数というのが
ベストな量とも言えます
把握していないと使いこなせないですからね
見事に白黒グレー
真ん中で右は私左が夫の服です
私の服は掛かっているだけ
チェストは夫の仕事着や
趣味の服が入っています
これくらい隙間があると洋服も見やすいし
痛みにくいです
圧倒的に黒
もう自分のパーソナルカラー無視
ちなみに私はオータムなので
本当はモノトーンは似合わないんですけどね笑
好きだから着る
結局これに尽きるのではないでしょうか?
パーソナルカラーに従っても
好きじゃないカラーは着てて
気分上がらないので手に取らなくなりがち
似合わないカラーもずっと着ていれば
見慣れて似合う⁈と錯覚し始め
そのうちその方のキャラになると思います笑
そしてこれが衣替えした時に
一旦保留にしていた2軍の服たち
ここから取り出して着てみたり
他の服と組み合わせてみたり
いろいろ試してみて
なぜ手放したのか再確認する事が出来ました
▪️太って見える
▪️同じようなアイテムがある
▪️着すぎて飽きた
▪️流行りの形ではない
▪️洗って縮んだ
などの理由で手が伸びなかったのでした
実際着てみて再確認出来たというか
それまではなんか分からないけど着ない
という服達だったので
改めて向き合って初めて気付くというか
元カレ達ともう1回会ってみて
そうそうやっぱりここが気に入らなくて
別れたんだった
なんでまた迷ってたんだろ
血迷ってたわ〜っていう感じ
その中でも敗者復活したモノもあります
おめでとう
まずはこちらのニット
形がカジュアルで自分ぽくないなとは
思っていたんですが
とにかく生地が気持ち良くて笑
柔らかいタオル地みたいな感じ
ただそのままデニムに合わせると
顔がついていかなくて
身体だけカジュアルな人みたいな感じで
私には似合いませんでした
ザ、老け顔
でもこれはトレンチの肩掛け専用に
する事にしたんです
肩掛けなら老け顔でもまだイケる
軽いので肩に掛けても肩凝らないし
ボーダーとかも杞憂に似合わなくなったので
これくらいの細ボーダーが今の気分
ちなみにZARAのSALEで買いました
そしてお次はこちらのチュールスカート
さすがにアラフィフとなるとこれは
キツイかなと買った後に冷静になりまして笑
遅い
どんなに可愛いお洋服でも
やっぱり無理してる感が出るのは厳しい
年相応の服ってやっぱりありますよね?
娘と同じような服を着るのは
やっぱり無理がありますし
『いや、歳なんか気にしない!
私は自分の好きな服を着るんだ!』
という方は全然それで良いと思うのですが
私は自分が落ち着かないので笑
でもこのスカート実は
インナースカートと別々になっていて
インナー無しでデニムやパンツ類に合わせれば
私でもイケる気がして
これから挑戦するつもりです笑
こちらを買いました↑
そしてこちらもレーススカート
これは最初からデニムなどに重ね着するつもりで
購入したんですけど
いかんせんハードルが高く。。。
でもこれレースが繊細で好きなんですよ
ZARAなんですけど
もう売ってないので手に入らないと思うと
なかなか手放せなくて
このレース感が理想的で
もう少し着こなせるように頑張ってみる笑
買い直せるモノは手放しやすいんですけど
古着とかもう販売していないモノは
慎重に考えないと後悔する事になるので
少し時間をかけます
そしてこちらのブラウスもかなり前のもので
定番のブラウスなんですけど
ブラウスとかシャツを普段あまり着なくて、、、
シワとか気になるので
お手入れとか面倒な服は避けがちで
でもこれはシワが付きにくく
ノーアイロンで着られて便利
ニュアンスのものです
パフスリーブで袖口はゴムになっているので
腕もまくりやすくキツくないと理想
そして何より私ブラウスの後ろのボタンに
なっているのが本当に嫌いで
ぶきっちょだから全然留められない
それでイライラするので手が伸びなくなるんです
だからこのファスナータイプがほんと良くて
ここまで書いてるとお分かりかと思いますが
すべて理想的なのになんで着ないの?
ってなりますよね
私も改めてこの良さを分かったというか
なんで着なかったんだろう?ってなったんです
仕事の時とか着てたんですけど
普段からもっと活用しようと思い
敗者復活しました
そして最後はデニム
デニムもあまり似合わなくて
カジュアルが似合わないけど
でもやっぱりデニム履きたくなる時あるんです
唯一持ってるデニム
だから手放すと1着も無くなる
本当は今流行りのもっと太めのデニムが
欲しいんですが
これも私の体型にはすごく合ってて
なかなか合うデニム探すの大変じゃないですか?
だから今はこの1本を大事に履いて
理想的なモノが見つかれば
入れ替えようと思い残しました
という事で結局敗者復活したのは
5着でした
こうやってじっくり向き合うと
本当によく着るだけの1軍クローゼットが
出来上がりますよ
日々時間が無いと厳しいかもしれませんが
1回この状態になれば
少し増えたりしてもすぐ
元の状態に戻すことができます
100を30にするのは大変だけれど
50を30にするのは全然楽に感じるはずです
まずは1軍を見つけることから始めてみるのが
オススメです
この1ヶ月で着てみたものだけを
掛けてみてください


ご希望のお日にち、場所で
クローズドでの開催も可能です
↓
※3名様以上でお友達やご家族での
グループや企業様での
ご希望に合わせたお日にちに開催も出来ますので
お問い合わせ下さい
整理収納サポートサービスについて
詳しくはこちらをご覧下さい
↓
◼︎整理収納サービス