家が片付かない!
このお悩みは
老若男女問わず
永遠のテーマですよね
簡単にモノが手に入ってしまう
今の時代!
意識しないと
モノはあっという間に増えてしまう

でも整理収納について今まで
学校などで習ったりした
事ありませんでしたよね?
お料理などは家庭科で
学んだりするけれど
お片付けは勝手に出来るものだ
という思い込みで
大人になってしまった
そんな方も多いかと思います。
その整理収納を学ぶ機会がなかった事で
何をどうしたら良いのか?
そもそも整理収納とはなんぞや
という方
そんな方にまず学んでほしい
整理収納アドバイザー
2級認定講座
整理収納が出来る出来ないは
性格でも遺伝でもなく
理論を知っているか知らないか
です!
その片付けの理論が
1日で学べる
NPO法人 ハウスキーピング協会の
認定講座・資格です。
履歴書にも書ける資格になります!
私がこの2級認定講座を受けたのは
5年前!
そしてこの講座を受け
目から鱗
その日からテトリス収納だった
我が家の大改革!
(テトリス収納とは?という方は
講座で聞いてくださいw)
今ではリバウンド無しの快適生活を
手に入れることが出来ました

講座ではこちらのテキストと
スライドを見ながら学びます!
【カリキュラム】
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
このカリキュラムの後
まとめテストがありますが
1日しっかり学んで頂ければ
ほぼ合格出来ます
こんな方にオススメ
☑️片付けが苦手で、
自分では頑張っているけれど
上手くいかなかった方
☑️主婦としての経験を生かして
仕事に活かしたいという方
☑️職場の環境を良くしたい方
☑️整理収納アドバイザーとして
お仕事したい方
(※1級取得で
整理収納アドバイザーと名乗って
お仕事を出来るようになります)
※6月新日程追加しました!
【時間】
9:45〜16:45
【受講費】
23.100円(税込)
テキスト代、認定料含む
※公式テキスト
「1番分かりやすい整理収納入門」
をお持ちの方は
上記金額から1.500円引となります。
すでに2級をお持ちの方で
再受講を希望される方は
認定料を、テキスト代を除いた
17.280円となります。
申込、備考欄に再受講と
ご記入下さい。
【持ち物】
ノート、メモ帳
筆記用具
お飲み物
昼食(外食も可)
【定員】
6人
整理収納アドバイザー2級認定講座
毎月町田駅から徒歩5分の
ぽっぽ町田で開催しています。
詳しくは
をご覧下さい。
【募集日程】
4月29日(月)祝日
残席4
6月1日(土)
残席5
新スケジュール追加しました!
6月30日(日)
整理収納サポートサービス
ご新規様の募集開始致しました♪
詳しくはこちらの
整理収納サポートサービス内容をご覧下さい
2日以内にご返信させて頂きます。
お問い合わせフォームの備考欄に
ご希望のお日にちをお書き下さい。
※アメブロのメッセージは
気付かないことがありますので
こちらのお申込みフォームから
お願い致します‼︎









