今日はひな祭りですね~!


我が家では、今年もひな人形を出さないまま

この日を迎えてしまいました(;^_^A


ええーっ!私お嫁に行けないじゃん!

と、娘が心配していましたが…


お嫁に行くのが遅くなるのは

人形をいつまでも飾っておく場合でしょ。


最初から出してないんだからお嫁に行けるよ~!


それにしても、箱の中のおひな様…

どうかかびていませんように(。-人-。)



ところで、ひな祭りって英語でなんて言うと思います?


Girl's Festival もしくは Doll Festival だそうですよ。


直訳すると、女祭り、人形祭り…( ̄Д ̄;;

うっ!全然違うものって気がする。


ちなみにひな壇のメンバーはこんな感じ↓


お内裏様  :the emperor doll
お雛様    :the empress doll
三人官女  :ladies-in-waiting
五人ばやし :five musicians


五人ばやしって…言われてみればミュージシャン♪


日本の伝統行事を英語で説明するのも難しいもんですね。


うちの娘は、白酒だけでも飲みたいと言っておりますが、


子供用の甘酒?と聞いたら、


ううん、白い本物のお酒 (^O^)/ って…


おい!そりゃ 濁り酒、どぶろくだろーーがっ!!(ノ゚ο゚)ノ


白酒は英語でも shiro-zake

説明するなら white sweet rice wine ですね。


へ~~!この日本語、

英語にするとこういう言いまわしになるんだ~!\(゜□゜)/

というのは、


このメルマガで知ることができますよ。

「英語のヒント」

日本のことを英語で説明するときにも結構役立ちます。

       *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ここのところ週末になるといい天気晴れ

でも、私は家に籠もって原稿書きです…(^▽^;)

いいさ、この仕事が終わったら遊びに行くのさ、

飲みに行くのさっ!

というわけで、今日もファイトだ!応援ポチだ!おー!グー

よろしくお願いしまっす!


人気blogランキングへ♪ここをクリックすると投票完了です!