昨日から悪戦苦闘している確定申告、


やっと領収書の整理も終わり、

記入の段階に入りました。


控除が65万もある青色申告は、

届けを先月出したばかりなので、

今回は白色での申告です。


還付金がどれだけ戻ってくるのかだけを楽しみに

苦手な数字とにらめっこしているわけですが(-"-;A


いろんな経費をまとめていると、

へ~~!と、ビックリすることも多いです。


たとえば交通費電車


多い月だと2万近く払っていたんですね!(゚Ω゚;)

定期買ってたほうが良かったじゃん!


それに、書籍の購入!

文筆業なので、新聞の購読代や、雑誌なども含め

全部必要経費にしちゃいますが、

まとめてみるとこれも結構な額です。


ちなみにこれは「新聞図書費」となります。


それと、こまごまとしたお茶や食事代の領収書

いったい1年でどれだけコーヒー飲んでんだ?

って感じですが…(=◇=;)


これは、まとめて「打合せ会議費」(-^□^-)


それと、取材をお願いする方や、

お付き合いのある会社に持っていく手土産や

お中元、お歳暮などなど…


これは、「接待交際費」( ´艸`)


そして、へぇ~~!そういう仕分けになるんだ~!

というのが名刺の印刷代


これは、「宣伝広告費」になるんだそうです。

そりゃそうだ、自分を売り込むためのツールだもんね。


それと、それと、

去年結構使ったのがセミナー参加費

これは「研修費」だそーな。


インターネット接続費や、サーバーレンタル料、

もちろん電話代も経費ですね。


これは「通信費」


とまあ…あげていくとキリがないですが、

1年分の経費をまとめてみると、

仕事のためとはいえ、結構使っているんだな~と思います。


水道光熱費も一部経費にするので、まとめながら

「あぁ…これからはもっと電気代節約しよう!」なんて思うわけです。


確定申告って大変だけど、


1年間これだけ稼いだんだっ!!ってことと、

自由にできるお金、つまり儲けがこれだけあったんだ!ってことが

確認できるからいいですよね。


よーし!来年もがんばるぞーー!!と元気がでます(^O^)/


というわけで、フリーのみなさん

この時期は一年でも一番忙しいのでは?と思いますが

確定申告頑張ってくださいね~ヽ(゚◇゚ )ノ


       ○●○●○●○●○●


今日は朝から、うちの横で道路工事やってます。

もうっ!この時期になると~~~!どこもかしこも工事だらけ。


騒音に耐えながら原稿書きができるのかっ!?

と、そんな私に今日も応援お願いします~(ノ^^)八(^^ )ノ



人気blogランキングへ♪ここをクリックすると投票完了です!