のんのんです。


小豆島旅行の次の日、姫路のお祭りに行ったんです。


「魚吹八幡神社秋祭りとだんじり・播州秋祭り」

詳細⇒ http://kobe-mari.maxs.jp/himeji/usuki_akimatsuri.htm


22日は平日というのに、小学校も中学校も商店街もお休み。


それだけ、地域に根付いたお祭りのようです。



獅子舞の様子を写したのですが、ピンボケのボケボケ画像です(爆)

お囃子の音色だけでもお楽しみくださいませ♪


他に用意もあって、お神輿を見ることはできなかったのですが

昼間のお祭りって人生初めてのことかも(^^)



旅行18


お祭りに参加してる♂は、砂まみれの汚い尻を出すふんどし姿。

美尻はいないのかぁ~~~(エロモード)



旅行19


新撰組みたいなお衣装。


旅行20


友達の子供に引っ張られ、お祭りの中へ。

そうよ、今日だけ私はスポンサー。


旅行21

はじめて「カタヌキ」っていうのをやったよ。

だから、こういうのはムキになるんですってばぁ!!


たこ焼き食べたり、水飴食べたり、やっぱり食いモード全開でした(爆)


楽しかったなぁ。お祭り。


京都のお祭りって、参加するっていうのものではなくて

見物する・・・。

そんな感じのお祭りが多いんだけど。

(私が知らないだけかも)


こんな地域に密着したお祭りって楽しいですね。