いよいよ!お盆休み~~~~~音譜

今夜から高速道路は大渋滞がはじまるねぇ~

特に、日本海側へ向かう道路、そして和歌山の一般道は混み混み?ちゃうかな~


車 くるま。R でお出かけの方は・・・十分休養をとって運転してくださいね!


では~~~ランキングの発表に行きましょう~リボン


★★★帰省の時に持っていくおみやげは?★★★


ぶっちぎりの第1位!■ なんば551の蓬莱の豚まん
>>株式会社 蓬莱  

投稿より 
ニックネーム 和さん
551が、あるとき~!やっぱり551の豚まんです☆
あつあつが1番ですが、冷めてあたためなおしてもおいしい♪


ニックネーム なおみちさん
実家は北海道。お菓子系のお土産は北海道のほうが沢山あるし美味しいしのであまり喜ばれない、
蓬莱の豚マンはとっても喜ばれるし帰省の度にリクエストされる


ニックネーム mirumiruさん
551は冷凍があります。
冷凍の551を田舎へクール便で送っておいて
そこから、お土産として友達に持って行きます!
すごく喜んでくれます


第2位■■ 京都 八ツ橋

京銘菓八ツ橋の起源は、筝曲八橋流の創始者・八橋 検校に由来します。
八橋 検校は、慶長十九年(1614)、今の福島県いわき市に生まれ、
幼少より目の悪かった検校は若い頃三味線を覚え、大阪でその名を高めます。
その後江戸へ出て筑紫筝の技法を習得、その後筝曲八橋流の確立に励むことになりました。
検校は常にものを大切にする人であったらしく、米びつのお米を捨てるのではなく、
小米、砕米に残りの米を加え、蜜と桂皮末を混ぜて、堅焼煎餅を作ることを提案した事が
八ツ橋のはじまりだと・・・。

そして、最近生まれたのが生八ツ橋です。
それまでになかった口当たりのよさと飽きのこない素朴な味わいがうけ、
今や八ツ橋を凌ぐ人気の京都銘菓・京都土産に成長したようですね。

*今回の投稿においては特定のメーカーの商品名の御紹介はございませんでした

投稿より
ニックネーム ゆえさん
祖父も父も私も実家が大阪なので、関西のものはもっていくことはないのですが、
やっぱり『お互いの元気な様子を見せる』というのがお互いに一番安心するようです。
個人的に皆、和菓子が好きなので、京都の『生八橋』(つぶあんいり)を持っていきたいところです。
皮が美味しいんですよね。生八橋。

ニックネーム KAERUさん
おみやげといえば・・・八橋!!
京都名物!
乾燥したカリカリのもおいしいよ!

ニックネーム こころさん
やはり帰省のお土産は京都ですから八つ橋に限るとおもいます。
この頃はいろんな生八つ橋が出回って味もおいしいです。
抹茶いりのとか、黒八つ橋とか、サイズも少人数ようなものもあります。


第3位■■■
なな!なんと、2種類で同ポイントがでました!

ひとつめは・・・・
姫路の銘菓「玉椿」(←商品の名前)です
株式会社伊勢屋本店 /西二階町店の情報


もうひとつは・・・・
たこ焼きの粉を買って故郷でたこ焼きを焼く!という大胆なイベントのお土産です
これは凄い!!!さすが関西人パワーです。
一家に一台ある「たこ焼きの機械」というっか・・・家電商品にもありますね!

この2つの御紹介メッセージ!どどーーーんと行ってみます


ニックネーム みゆさきさん
ずばり、『玉椿』
姫路では有名な和菓子なのですが、ピンクのお餅がいい感じでおいしいです。

ニックネーム 和さん
難波千日前にある「わなか」というたこ焼き屋さんのたこ焼きが大好き☆
そこで売ってるたこ焼きの粉とたこ焼き器を買ってって作ろうかな☆


わぁ~~~~!!!!

最後のたこ焼きの粉を買って、田舎でたこ焼きパーティー???・・・・

めちゃめちゃ!関西っぽくってそういうのん、みんなやってるっていうのが

めちゃくちゃ!おもしろいなぁ~~~~~

パワー感じるし、最高にGOOD !!


今回の投稿ですが・・・・最高の回答件数でして

ガーガーはめちゃ嬉しかったです。。。。

ほんまに、みんなありがとう~~~~~あひる