皆さん、こんにちは🌞



クレーム応対プロコミュニケーターの

naruseですウインク



この記事で、97記事目乙女のトキメキ



実は昨日で、

blogを一旦終えようと思いましたが、

切りの良い100記事まで

書こうと思いますので、

あと4回お付き合い頂けたら

嬉しいですニコニコ



このblogを始めたのは、

毎日blogを書いている方の

大変さや努力を、

自らやってみて、

知ろうと思ったのが、

キッカケでしたニコ



今までの経験と知識を、

どんな風に皆さんにお伝えしたら、

お役立て出来るのか、

初めはなかなか

上手く書けなかったり、



どの位の人に届いているのか、

誰かの役に立ててるのだろうかと

悩む事もありましたえー?



でも、毎日書き続けている中で、

そこに目的を置く事ではなく、

自分自身の引き出しの整理を

しているんだなぁと、

氣持ちを切り替えて

考える事が出来る様になりました合格




引き出しの整理って

誰のためじゃなく、

自分の為にする事。



だから、

反応があっても無くても、

引き出しの整理は

自分の為であると思えてから、

変な力が抜けて、

リラックスして

書けるようになりましたほっこり




勿論、この引き出しが、

何か、ヒントとなったり、

氣付きとなれれば、

とても嬉しいです😊



長くなりましたがアセアセ

今日の本題に〜



私のクライアントの☆さんで、

上司とのコミュニケーションで

悩んでいる方が相談に来ましたもやもや



☆さんは、上司から、

よく注意を受けるといい、

なんて言われるのか、

聞いてみると、


『あなたの言葉遣いを聞いていると、

 クレームが来ないか、心配になるしょんぼり


と言われたとのこと。



とても努力家の☆さん。

これを言われて

困ってしまったんですあせる



なぜかと言うと、

本人は勿論、丁寧な言葉遣いで、

お客様に接しているのに、

どう直したらいいんだろう…ぶーって。



上司はそんな☆さんに対して、



『全部』

と答えたそうですガーンガーンガーン



部下に成長を促すなら、

『先程、○○様に〜という言い回しで

 説明していたけど、〜でなくて、

 △△という言い方をすると良くなります』

等と、実際にやり取りしていた

会話例に挙げて、



before→afterを見せたり、

例で示さないと、

上司の感覚の物差しで

ダメと言っても、

伝わらないどころか、

単なる否定をされている様にしか

感じませんあせる



部下や後輩育成しているけど、

伝わらないんだよな〜とか、

注意するけど、分かってるんだかぼけー



なんて思っている上司や先輩は、

コミュニケーションの取り方を

間違っている事が多いのですガーン



相手でなく、

まずは自分に矢印を向けて、

改善をはかってみてくださいね音符



*ちなみにコンサルに入る前に、実際に

☆さんの接客を受けた事が何度もありますが、

言葉遣いに全く問題ナシ!でした😉



*【出張・リモート
  社内研修&コンサル受付中】

blogの内容を自社(自分)に
どうやって落とし込んだらいいのか、
わからない社長さん・個人事業主さん…等
コンサルしていますグッ


また、社内環境がギスギス、
人間関係ドロドロを改善したいや、
離職者が多い職場など、
社内環境を改善する、
研修も行っておりますウインク


まずはご相談したい方、
ご興味のある方は
こちらダウン(下記のFBページ)まで~ウシシ
ご連絡くださいメモ