皆さん、こんばんは🌃


クレーム応対プロコミュニケーターの

naruseです照れ



最近、季節の変わり目で

乾燥が氣になる季節ですね笑い泣き



いつも愛用している

J社のボディークリーム。


*イメージ


内容が変わったのを知らず、

数本まとめて購入したところ・・・



どうも、かぐわしい?!

お足の匂いが・・・ガーン



購入して、すぐに使用し始めたのですが、

この製品たまたまかなとか、

私の体調のせいというのも

あるかもと思い、



他の人にも嗅いでもらいましたが、

やっぱり私と同じ様に感じたみたいでショック



メーカー問い合わせてみたところ・・・


香りが変わったので、

素材の香りです!の一点張り笑い泣きあせる

こちらでなく購入した店舗で聞いてくださいと、そのJ社の本社の方に言われましたびっくり



対応し頂けずでしたが、

そんな足くさいクリームを

身体に塗るのは嫌なので、



新しく別のB社ものを購入¥

使ってみようと封を開けたら、



またまた運悪く、石油の匂い・・・



B社に問い合わせてみましたが、

成分のうち2つめに多い含有の物が、

石油由来ということで、

その香りかもしれませんが


という回答できたが、

『1度送っていただけたら、確認します。』

『ご希望でしたら、替えのお品か、返金致します。』


との対応をしてくださいました❗



同じボディークリームという商品で、

この対応の違い、

皆さんもお氣付きですよね!?



さぁ、選ばれるお店(会社)は、

どちらでしょう??



当然B社ですね!!



クレーム応対するときは、

悪意(ボロボロに使ったものを

商品不良などと言われるケースなど)が

ある場合があるので、



商品を確認してから、

返品か交換の対応をするのが

ベストですが、



同じことが起きたときに、

ここまで潔くそして丁寧に

対応してくださると、



商品を購入して嫌な思いをしても、

企業への嫌悪感は無くなりますし、



逆に、また何かの機会があったら、

購入しようと思う、

良い印象に切り替わります!!



この対応1つで、こんなにも、

印象が変わるよい事例ですので、

是非B社のような、応対力のある会社作りを

して、ファンを増やしてくださいね♪


*【出張・リモート
   社内研修&コンサル受付中】
blogの続きを知りたい方、
自社でどうやって落とし込んだらいいのか、
わからない社長さん…等々
研修を受け付けてます。

まずはご相談したい方、
ご興味のある方は
こちらダウン(下記のFBページ)まで~ウシシ
ご連絡くださいメモ