京都市中京区にある亀末廣で生菓子を買いました。
創業は文化元年という、京都でも老舗の和菓子屋さんです。
「京のよすが」という季節ごとの落雁などを詰め合わせたものがお土産としては有名です。
「葛焼き」は京都の夏の生菓子です。ぷるぷるした質感の噛みしめるとふわっと甘さが口の中に広がります。
上品な小豆の甘さに頬がこぼれ落ちそう。大好きです。
「青梅」は白小豆がどっしり、練り皮がむちむちの生菓子です。見た目が爽やかでつい選んでしまいます。
わらび餅を求めて伺ったのだけど、既に時期は終わっていて夏の生菓子になっていました。
いかにも老舗!な店構えの亀末廣さんちょっと入りにくい雰囲気を感じるのですが、お店の方はいつも優しいです。
亀末廣 生菓子