さっきなんですがー、ハンマーと飯を食いに車で馬場のスタミナ丼屋に行ってたんですよ。その帰り道、早稲田通りで信号待ちをしていると、逆車線側の駐車場に頭を突っ込んでUターンをしようとしてるタクシーが。そのタクシーがケツから出ようとした瞬間。。。
「ゴツン!」
確実にオレの車に当たった。相手のタクシーは停まるかな?と思いクラクションをププッて鳴らしたのだが、平然と去っていきやがった。当然怒り狂うオレとハンマー。助手席のハンマーが「追え!追え!」と罵声を飛ばすもんだからオレも一目散にUターンをして追跡!相手は三~四台前、某大手タクシー会社のタクシー。完全にブチ切れたオレは前の車何台かを煽ってどかし、そのタクシーの真後ろまで行き、運良く赤信号でそのタクシーが目の前で停まった。ハンマーが助手席から降りてダッシュでそいつに詰め寄った。それでもそいつは逃げようとしたらしいのでハンマーがそいつのハンドルを握りそのタクシーを停めさせた。当然オレも自分の車を停めてそいつに言い寄りに行った。オレがぶつかっただろ?と問い詰めても相手はとぼけてやがる。こっちはゴツンって音が聞こえてる。そいつが気づかないワケがないってのがオレらの言い分。
「おめーよ、車を扱う仕事してて、○○○○(タクシー会社の名前)の看板背負って走ってんのに人様の車をぶつけといて逃げるってどーゆー神経してんだよ?」
とオレが言うと、やれイヤホンをつけてたから音が聞こえなかっただとか、身に覚えがないだとか、とぼけてやがる。話にならんのでとりま警察を呼んで事故証明書をとってもらうことに。
しかし、肝心の傷がお互いの車にない。当然警察も状況を見てないし証拠もない。でもこっちは確かに当たった音は聞いている。しかし相手は謝りながらも当たってないと言い張る。話は平行線。。。なので、
「おめー何年この仕事してるか知らねーけど車を扱う仕事をしといてぶつかった音が確認できねーとかよ、危機管理・安全確認ができてねーってことじゃねーか。それで安全運転で仕事してるって言えんのかよ?タクシー運転手として安全運転、確認は基本だろ!」
と言ってやった。それには警察も多少納得してる感じではあった。
その後、警察もこの状態じゃ事故証明書はとれないということで、あとは当事者同士が話し合ってもらうしかない、民事なのでっちゅーことで警察は退散。なのでオレはその相手に激しく詰め寄った。相手の住所、番号と、お前じゃ話にならなかったら直接会社通して話し合うかとオレが言うと、急に相手の態度が豹変した。どうやらタクシー運転手にとって、会社に報告されるのが一番面倒らしい。いきなり相手が、
「どうか私達だけでの話し合いでどうにかできないでしょうか?どうしたらよろしいでしょうか?」
と言ってきたので、
「オレが一番頭にきてんのは、傷どーこーじゃなしに当ててきてそのまま平然と去っていこうという態度が気にくわなかった。それに対しての誠意を見せてほしい。その責任は自分で考えろ。」
と言うと、相手はいきなりこの場での示談を要求してきた。念書もねーのにこいつ大丈夫なんか?って思ったのだが、なんか相手は結構テンパってる。結局、ちょっと話し合ってそのタクシーのその日の売上金何万かでオレは納得することに。一応テキトーな紙に「今後この件に関して一切申し立てなどはしません」という一筆と自分のサインを。そんな感じでこの事故の件は収まった。
でもどうなんだろうね?こんなやり方が一番ベターだったのだろうか?まぁ自分としては傷はないのに何万か入ってきたということで納得はしてるんだけどね、こーゆー他人の車を当てたり当てられたりってのは初めてだったから。どうなんでしょ?
なんか最近ちょっとしたトラブルがほんと多いなー。
「ゴツン!」
確実にオレの車に当たった。相手のタクシーは停まるかな?と思いクラクションをププッて鳴らしたのだが、平然と去っていきやがった。当然怒り狂うオレとハンマー。助手席のハンマーが「追え!追え!」と罵声を飛ばすもんだからオレも一目散にUターンをして追跡!相手は三~四台前、某大手タクシー会社のタクシー。完全にブチ切れたオレは前の車何台かを煽ってどかし、そのタクシーの真後ろまで行き、運良く赤信号でそのタクシーが目の前で停まった。ハンマーが助手席から降りてダッシュでそいつに詰め寄った。それでもそいつは逃げようとしたらしいのでハンマーがそいつのハンドルを握りそのタクシーを停めさせた。当然オレも自分の車を停めてそいつに言い寄りに行った。オレがぶつかっただろ?と問い詰めても相手はとぼけてやがる。こっちはゴツンって音が聞こえてる。そいつが気づかないワケがないってのがオレらの言い分。
「おめーよ、車を扱う仕事してて、○○○○(タクシー会社の名前)の看板背負って走ってんのに人様の車をぶつけといて逃げるってどーゆー神経してんだよ?」
とオレが言うと、やれイヤホンをつけてたから音が聞こえなかっただとか、身に覚えがないだとか、とぼけてやがる。話にならんのでとりま警察を呼んで事故証明書をとってもらうことに。
しかし、肝心の傷がお互いの車にない。当然警察も状況を見てないし証拠もない。でもこっちは確かに当たった音は聞いている。しかし相手は謝りながらも当たってないと言い張る。話は平行線。。。なので、
「おめー何年この仕事してるか知らねーけど車を扱う仕事をしといてぶつかった音が確認できねーとかよ、危機管理・安全確認ができてねーってことじゃねーか。それで安全運転で仕事してるって言えんのかよ?タクシー運転手として安全運転、確認は基本だろ!」
と言ってやった。それには警察も多少納得してる感じではあった。
その後、警察もこの状態じゃ事故証明書はとれないということで、あとは当事者同士が話し合ってもらうしかない、民事なのでっちゅーことで警察は退散。なのでオレはその相手に激しく詰め寄った。相手の住所、番号と、お前じゃ話にならなかったら直接会社通して話し合うかとオレが言うと、急に相手の態度が豹変した。どうやらタクシー運転手にとって、会社に報告されるのが一番面倒らしい。いきなり相手が、
「どうか私達だけでの話し合いでどうにかできないでしょうか?どうしたらよろしいでしょうか?」
と言ってきたので、
「オレが一番頭にきてんのは、傷どーこーじゃなしに当ててきてそのまま平然と去っていこうという態度が気にくわなかった。それに対しての誠意を見せてほしい。その責任は自分で考えろ。」
と言うと、相手はいきなりこの場での示談を要求してきた。念書もねーのにこいつ大丈夫なんか?って思ったのだが、なんか相手は結構テンパってる。結局、ちょっと話し合ってそのタクシーのその日の売上金何万かでオレは納得することに。一応テキトーな紙に「今後この件に関して一切申し立てなどはしません」という一筆と自分のサインを。そんな感じでこの事故の件は収まった。
でもどうなんだろうね?こんなやり方が一番ベターだったのだろうか?まぁ自分としては傷はないのに何万か入ってきたということで納得はしてるんだけどね、こーゆー他人の車を当てたり当てられたりってのは初めてだったから。どうなんでしょ?
なんか最近ちょっとしたトラブルがほんと多いなー。