微妙にダジャレになってなかったな。

 

レンジなら、よかったのね。

レンジで...チャレンジ!!

 

 

それはさておき。

 

みなさんは、レジンって知っていますか。

ドラゴンボールに出てくる人?

それはジレンだよ。

 

レジンとは、

透明なジェル状の液体なんですが、

なんと、UVライトを当てると固まるのです。

不思議だね。

その性質を生かして、工作や手芸などに使用されており、

透明感のあるアクセサリーやチャームなんかを

作ることができるんだよ。

 

おじさんもちょっとやってみたいなと思っていたんですけど、

体験講座とかを見ていると子どもや女性向けの講座が多く、

おじさんが勇んで参っても、

何とも言えない空気になりそうだったので、

YouTubeを見たりして、自分でチャレンジしてみようと思いました。

 

  道具を揃えよう
 

 

何が必要なのかとか全然分からなかったので

とりあえず、手芸店に行ってみることに。

 

ユザワヤやトーカイといった手芸店に行ってみました。

レジンコーナーが作られていて、

レジン液ごとの固まったあとのサンプル等も置いてありました。

用途が決まっている人はそういうサンプルを見て、

準備をするのもいいかもですね。

 

とりあえず、レジンってどんなもんなのかなと

やってみたい感じだったので、

スターターセットみたいなのを探してみました。

 

 

ユザワヤには、上のスターターキットが売っていたのですが、

キャッシュレスおじさんだったので、

PayPayが使えず、断念。

 

オダギリジョーさんのCMみたいな展開に

まさか自分がなるとは思わなかったね。

Airペイ...

 

というわけでトーカイに行ってみて、

探してみましたが、上記のスターターキットはなく、

単品でも売っている商品をひとまとめにした、

セットが売っていたのでそれを買うことに。

 

  実際にやってみよう

 

 

トーカイで買ったセットの中には、

レジン液、着色材(三色)、ラメみたいなキラキラのパウダー、

レジンベーステープ、UVライト、フレーム金具と簡単な説明書が入っていました。

 

フレームを使ったレジン作品を作る為のセットだったみたいですね。

レジンベーステープにフレームの貼り付け

(フレームは枠、側面だけなので、レジンベーステープで底を作るイメージ)

レジンをフレーム内に流し込み固めていく感じの作り方になります。

 

おじさんは作業を始める前に説明書を読んで、

いくつか足りないのもがあったので、100均で買いそろえました。

 

100均で追加で買ったものは、

梅酒の時もそうだけど、一人暮らしのおじさんの家には爪楊枝ないです。

 

あと、工作で使用するようなカッターマットの上で作業した方が、

汚れとか気にならないかなと思い購入、

 

そして、ゴム手袋も一応、購入しておきました。

 

 

 

その他、セットに入っていなくて、

あった方がよかったもの、あってよかったものを書いていこうと思います。

 

  あると便利なもの


 

 

一つ目は、

調色パレットや着色剤を混ぜるヘラみたいな道具があった方が作業が

しやすそうですね。

 

特に調色パレットがないと、

クリアファイルなどの上でレジンと着色剤を混ぜて、

流し込まないといけない為、

細かいフレームにピンポイントで流し込むという

作業が難しかったです。

 

なので、細かい作業したい、着色材を使用した作品が作りたいという方は、

調色パレット、着色剤を混ぜるヘラみたいな道具が入ったセット、

または、別売りのものを用意した方が、よいかもですね。

 

 

二つ目は、

ラメみたいなキラキラのパウダーをつまめるような、

ピンセットのようなものがあると、

すぐに、使うことができたかなと思います。

やっぱ多少は手袋にレジンがついてしまうので、

手でパウダーをつまむのは抵抗がありました。

 

あとは、

UVライトの電源ですね。

UVライトの種類によりますが、USB式のものが入っていました。

USBケーブルがあまり長くなかったので、

パソコンのUSBにつなげるのが難しかったのですが、

モバイルバッテリーを持っていたので、

電源の確保が机の上で済み非常に楽でした。

 

UVライトの種類にもよりますが、

電源として、モバイルバッテリーがあるといいかもです。

 

 

 

(おわり)

 

<続き>