月曜日にかなり雨が降り風も強かったのでどうなっているかと心配して昨日庭に出てみると…

 

 

ナイべヴァン今年1号が開花していました❗😘夕方見てみると中心部分の黄色は早くも白っぽくなっていました💦かなり昼間気温が高かったので…😅

 

 

今日の様子です✨今日は2号が早くも開花していました❗😍少し曇っているぐらいがいい感じで写真が撮れます📷👍奇麗なレモンイエローの花が咲いていてナイべヴァンの良さが存分に楽しめました💖サイクルは早そうですが次の蕾も続々と控えているので楽しみです👍😘

 

 

かおりかざりは月曜日の雨で一気に房咲きの花達が開花しました💖アップただ雨で先に咲いていた房が重さでだらりとなっていました…😅慌てて間に合せの支柱を立てました😊他の房にも次々咲きそうな蕾が〜🥰

 

 

今日の様子です✨蕾だったものが続々開花していました✨💖(庭木の白い花も満開になっています✨)

 

 

トロピカルシャーベットも雨と重さでだらりとなっていました😅細めの支柱は立てていましたが太めの支柱を立て直しました😚💪トロピカルシャーベットは今が最盛期っぽいです😍✨

 

 

夕方の様子ですが半日で色味に変化が☝️😘

 

 

ティアーモは沢山膨らんでいる蕾がありますが開花はまだです💦何とかトロピカルシャーベットが咲いている間に咲いてくれないかなあ…✨

 

 

今日の様子です🌹やっぱりまだ充電中でした💦

 

 

寄せ植えの方は大輪ナデシコがまた少し咲いてきてナデシコと少しだけ共演しています😚✨

 

 

ガザニアがトゲトゲ気味だけど沢山咲いてきました🥰✨

 

 

プリザはお供え用にリースをご購入いただけました✨ラッピングはご希望であえて控えめにしています☝️

 

 

そんな中、今日はお楽しみの5月のお教室へ行きました🚃今日は昨年ソーイングの課題で作った紺色チュニックを着るのにちょうどいい気候だったので着用していきました😊(実際は生地が薄いのでジレを羽織ってちょうどぐらいでしたが…💦)歩きながら撮影😅📷

 

 

わかりにくいので生地のアップを😚(ふうちゃんの毛が付いていますね…ニヤニヤ)ポツポツが付いていて可愛いです✨昨年のブログを見るとやっぱりこの時期自作の白チュニックを着て同じような格好をしていました😁服作りはハマります😘

 

 

近所の川の近くの青もみじはちょっとピークを過ぎた感じだけど綺麗でした✨💖

 

 

お教室へ着くと快適な広いスペースを与えられ⁉️(今日は生徒さんが沢山いらっしゃっていつもの場所ではなかっただけですが…ニヤニヤ)効率よく作業することができました✨(おしゃべりにももちろん参加はしますが😁)まずはミシンキルトの宿題の続きを教えていただきました💪✨パターンの配置も決まりキルティングは宿題に😊✨

 

 

ランチはいつものお店ではなく何回か行ったことのあるお店へみんなで行きました🍴(全部豪華で美味しいけど揚げパンが特に美味しいです❗✨)沢山おしゃべりして午後の部の充電もできました👍💖

 

 

午後からは午前では終わらなかったミシンキルトの残りとナインパッチ&スノーボールのタペストリーのスカラップ部分の製図の仕方を教わりました✨😊スカラップを習うのは初めてではないけど何回教わっても勉強になります☝️✨キルティングラインも先生と相談して決まりました😊✨キルティングラインを書くまでが宿題になりました💪

 

 

その後予定よりまた遅くなりましたがソーイングのブラウス作りを頑張りました💪✨丸襟か角襟にするか悩みみんなに相談したり…半分遊んでいるとあっという間に時間は過ぎ、襟部分の途中までが何とかできました😊(丸襟にします😚)やっぱり1日ソーイングに時間をかけないと中々進みません…でももう春も過ぎたので急ぐことはないかな😅

 

 

最近のワンコ達🐾やっぱり自分のベッドが大好きなモコちゃん(結構ボロけているので旦那さんが買い替えたいと言っていますが…💦)と最近はあっという間に餌を全部平らげるふうちゃん😚(なぜかドヤ顔ニヤニヤ)

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました💝

 

明日も素敵な1日になりますように✨ウインク