初めての出産育児で毎日一生懸命でいっぱいいっぱいで

 

それでも我が子が見せてくれる仕草や言葉がかわいくて。

 

成長した今、そのころの写真を見ると、改めて我が子を愛おしく思うのとともに、

 

当時の感じていたこと、当時の記憶、感じていたことが蘇ってくる。

 

 

 

 

長女の1歳のころ 当時住んでいたアパートの近所をお散歩

そうそう、この後たしか、支援センターのお誕生会に行ったんだよなぁ。

こうやってお散歩するのが私も大好きで、この時の娘は石を穴に入れるのが好きで

この写真もそれをやっているところだったはずにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校時代や大学時代、一緒に過ごした校舎や公園、「小さな恋のうた」とか聞いていた音楽

 

制汗剤の匂いや自転車に乗っている感覚、いろんなものが

 

今の私を、あの頃に連れて行ってくれる。

 

記憶もこんな気持ちだったなぁっていうことも

 

なんとなく蘇ってくるのだけれど、

 

本当にその時感じていたこと、見えていたものは今からはどうしようとも

 

感じること、見ることもできない。

 

だって今の私は、あの頃と価値観も経験も、状況もいる場所もすべてが違うから。

 

 

 

 

こんなに空を見上げたり きれいだなぁって感じるのも

学生時代はあんまりなかったかも

 

 

 

 

 

 

今、私が感じていることも、今の私の価値観を通して見ているものも

 

”今”の私でしか感じられない。

 

 

朝ごはんにゆで卵、サラダ、ごはん、バナナヨーグルトを食べて、

 

次男と児童館で遊んで、お昼を何たべようかなぁと

 

考えている今も、同じような日を過ごしたとしても、

 

食べたいものも、子どものかわいかった仕草も

 

自分の体調も、気温も天気も 何もかも

 

まったく同じことを感じる時 なんて

 

もう訪れない。

 

だから大事に  

 

今感じてることを

 

思い切り感じよう。

 

 

だって今のこの瞬間にしか感じられないんだから。

 

しかも 私の感覚も感情も感じられるのは 

 

世界中で、宇宙中で私だけ。

 

 

 

 

そこをスルーして、ちゃんと見ないで感じないで

 

夫に子どもに家族に誰かに

 

私の気持ちわかって!察して!っていうのは

 

やっぱり難しいのかもなぁ。。

 

 

 

私は、自分のことなのに 

 

どうしたいのか

 

どう感じているのか わからなくて

 

自分迷子になっていました。

 

それでどうしたらいいか、どうしたいのか わからないから

 

誰かどうにかしてほしい。

 

答えが欲しい。

 

と外側に答えを求めていた時間がすごーく長かった。

 

でもやっぱり

 

 

//

 

 

自分の中にしか答えはない。

 

自分が自分の気持ちを感じることで

 

自分の中の正解をつかめる

 

 

\\

 

 

 

のだと思います。

 

だから自分の感情を味わうこと、感覚を大事にすることが大事なんだなぁと。

 

 

世間の中でのあたりまえや、

 

すべきこと、 多くの人が感じるであろうことに

 

流されてしまいがちだけど、

 

私はどう感じた?

 

もやっとした うれしい こうしたいと思った

 

どの感情もどの考えも

 

間違いなんてない

 

 

 

 

イラっとして   ←そんなことでイライラするなんて

 

うれしいことに出会って   ←どうせ今だけ

 

とか   

 

← のような自分へのツッコミ  自分の頭の中の声が大きいと

 

感じたことって無かったことにしたり、×にしたりしがちだけれど、

 

 

 

私が感じた 私のことだもの。

 

本当に私が感じたこと  を

 

私が感じられたなら

 

大正解の花マルですにっこり合格

 

 

 

自分のツッコミがもうスパルタ級に厳しく

 

すごい速さでやってくる私の中は、もう×だらけだったので魂が抜ける

 

この自分へのツッコミについても また書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくださってありがとうございますにっこり

 

読んでくださった方が

 

少しでも ゆる~く

 

幸せを感じられるようなヒントになったらうれしいですにっこり花