今年のGWは新潟アウェイ応援を組み入れた新潟旅♪の予定でしたが、家族の関係で急遽中止🥲のんびり過ごす事になりました。



今週末も遠出はなし

ならば💡都内散歩…TVで日村さんの散歩もよく見てます😊



暑くならないうちに朝の6時過ぎに出発🚗はハスラー号



中央区のホームページにあがっていた地図をダウンロードして準備OK






駐車場🅿️はこちらを利用。キャンカーでないから大丈夫🙆 



7時半スタート✨✨



バギーも最近は必需品。荷物も入れられるし、歩かせたり乗せたり交互にしながらね。



色々説明も読みながら😊



隅田川 気持ち良い風




隅田川テラス♪












遠くに東京スカイツリー



涼しい木陰のベンチに座って、持ってきた🍙で朝ごはんです



水門がありました





こちらの公園に繋がってます

赤い橋の左側に写っている煙突は銭湯。



神社⛩️さんにもお参り

海上安全・渡航安全の守護神。地域の氏神様として信仰されているそうです







甘い香りを漂わせてるニオイバンマツリ🪻


少し離れた場所に御神輿が飾らせていました



うたまろと一緒だと「可愛いわね❤︎」と声をかけてくださる方も多く、神社の近くのお家から出ていた母くらいの年齢の方とおしゃべり



お祭りの事やこの地域の事たくさん聞かせてくださいました😊これものんびり散歩だからこその出逢いかな



朝早くから開いている佃煮屋さん

180年前から続いているそうです。こちらの奥さまも以前ダックスを飼われていたそうです😊




消防団の練習かな?狭い路地が多いからね



こんな懐かしい物が✨まだ使われていますね

災害時に利用が出来るように、うたまろ地域でも防災井戸として個人のお宅の井戸と区が協定を結んでいます。



??これは何?

狭い隙間を入って行くと



地元の方に大切に守られている地蔵尊

左側に写っている銀杏の木この先屋根を突き抜け高く高く立っています。



反対側



最後は月島もんじゃで有名な商店街


まだ朝早いからどこも空いてないけどね😅



ぐるり約2時間の散歩でした。自宅からは車で30分駐車料金は900円。暑くなる前に歩け風もあり気持ちの良い時間で大成功。



お土産の佃煮は「たらこ・うなぎ,しょうが」



買い物を済ませてもお昼前には帰宅。また来月暑くない日に計画しようかな😄



そんな近場でのお出掛けが多くなりそうです。