4歳1ヶ月の娘のこれまでの食べっぷりは
身内が驚くほどで、一緒に食事をすると
「まぁ、よく食べるねー!」
「こんなに食べさせて大丈夫?」
と心配されるほどでした。
先日も祖母(娘のひいおばあちゃん)から
写真届いたよーと電話があった際
「◯◯ちゃんは相変わらずよく食べるの?
あの子の食べっぷりはすごいよねぇ。」
と言われ、実は最近…と、
教育動画の影響で急に飲み込むことに
慎重になり、食べるスピードと量が
減った話をしました。
すると祖母に
「見て学んだことを我が身に置き換えて
これまでの自分の食べ方は良くなかったんじゃ
ないかと考えて行動するなんてすごいね!」
と驚かれました。
なるほど、そこまで考えてなかったけど
そういうことなのか
その影響なのか娘の6月末の身体測定の記録は
5月と比べて、体重が1kgほど減っていました。
夫に言わせれば、
「多少の体重の増減なんて
出す前に測ったのか
出した後で測ったのかで変わるだろ」
とのことで、気にしなくてもいいのかも
しれませんが…(それにしても言い方)。
保育園でも食べるのが急に遅くなり、
皆が給食後のお昼寝の準備を始めても
1人食べきれずにいたことがあったようで
持参する米の量を減らすよう依頼されました。
娘も食べるのが遅くなったことを気にして
「◯◯ちゃん、給食食べるの遅いから
先生に怒られちゃう。保育園行くの怖い…」
と言い出しました。
(先生は怒るどころか心配してくださって
いましたが、「残す?ごちそうさまする?」
と保育園で聞かれることが、娘にとっては
初めてで、少し怖い経験だったようです。)
家でも食事の度に
「飲み込んでもいい?」
「のどつまらない?」
と聞いてくる娘を見かねて、
ついに夫が立ち上がりました!
「◯◯ちゃん!のどが詰まらないように
パパが◯◯ちゃんののどに魔法をかけたから
もうガンガン飲み込んでも大丈夫だよ!!」
ついに魔法使いになった夫。
これが意外にも効果絶大で、
娘の食べるスピードも量も戻ってきました
やっぱり影響されやすいようです…。


5,000スコアもらえる
招待コード【BK3LLV】
(残り36枠)
チェックインをストックできるようになって、ますます便利に!
モッピー
招待コード【JtAxe183】
ポイントインカム
招待コード【rbf883491976】

アプリ用友達紹介コード【Hh5WFWhcjRymy】
マクロミル
お友達紹介コード【4Q7SFG1T】