ついに娘が4歳になりました
これまで、誕生日プレゼントや
クリスマスプレゼントといえば
アンパンマンのブロックでした。
歴代プレゼントのブロックたち
今でもブロックで遊びますが、
パーツは十分あるのでこれ以上
増やす必要はないかなと思い、
4歳のお誕生日プレゼントは別のものに
また例のごとく、娘はおもちゃ売り場に行くと
お試しできるコーナーでひたすら遊んで
欲しいおもちゃを自分で選ばなかったので
夫と私で決めました。
シルバニアファミリーお城のゆめいろゆうえんち
赤ちゃんのお人形が3体ついていて、
家に何もない状態からでも
このおもちゃだけでしっかり遊べます。
ロケット、かんらん車、天空のお城、
バイキング、ゴーカート、
お城の裏面にはカフェ(テーブルと椅子)、
おかしの家(扉)と、なかなか凝った作りで
後ろのレバーを回すと動くのも素敵
別売りのお人形や製品と一緒に遊ぶのもあり。
30人も並べられるとは
セット内容はこんな感じです。
娘はいつも、ばーばの家で私が使っていた
古いシルバニアファミリーで夢中になって
遊んでいたので、大喜びでした
新しいお人形にしか興味がなくなってしまう
かなと心配しましたが、ばーばの家から
持ち帰っていた古いお人形も使って遊んでくれ
古いものも新しいものもかわいがってくれます。
なにより、私も見ていて癒やされる
3歳11ヶ月までの記録はこちら
4歳娘と私、それぞれの
ブームについてメモしておきます
娘のブーム 
ノンタン
… ノンタンシリーズの絵本が家に6冊ありお気に入り。同じ本棚に、図書館で借りてきたノンタンを並べて置いておくと、目ざとく見つけて「これ読んで」と持ってくる。4歳のお誕生日には、ノンタンのバースデイブックも。手形を取ったりシールを貼ったりして、娘だけの絵本に
お絵描き
… クレヨン、クーピー、色鉛筆、ペンを使って似顔絵を描いてはプレゼントしてくれる。いつも顔の輪郭がなく、目鼻口髪体手足のみ。
替え歌・冗談
… おしゃべりも歌うのも大好きな娘。歌詞を変えて歌ってみたり、わざと相手を呼び間違えたりして、笑いを誘おうとする。本をパラパラめくりながら、自作の話を語りだすことも。
ジスター
… ジスターのパーツの色を意識して作品を作るようになった。濃いピンクが特にお気に入り。パーツを自分のリュックサックいっぱいに詰めてお出かけに持っていこうとする。
私のブーム 
子育て記録ノート
… 2冊のベビーダイアリーを経て、さらに2冊目の無印良品のダブルリングノート(B5/ベージュ)に成長記録を記載している。日々スマホにメモしておき、空いた時間に当時を思い出しながら写真や絵を添えてノートに書くのが楽しい…が、ため込みすぎてやっと2月に入ったところ。
3年日記
… 2025年1月1日から3年日記を新しく始めた。こちらはほとんどためずに続いている。過去の3年日記を開いて、前の年と比較すると、同じ日に体調を崩していたりと発見があって面白い。
読書
… 図書館へ行っては本を借りて読んでいる。娘が棚から引っ張り出した本を借りてみたら、素敵な内容だった
家庭菜園・再生野菜
… ベランダで育てている春菊の葉を370枚収穫して食べた。ブロッコリーの茎を水につけていたところ、根が長く伸びたので、ベランダの植木鉢に植え替えてみた。