3歳9ヶ月の娘と暮らす我が家では
おもちゃの収納スペースとして、
無印良品の蓋付きの収納ボックスを使っています。
白くて中身も見えないのでスッキリするのですが
土日祝日の保育園がお休みのタイミングでしか
ゆっくり開けて中身を取り出して遊ぶことがなく
平日の朝や夜は、ボックスにしまっていない物で
遊んでいます。
絵本も同じく、小さいサイズの無印良品の
蓋付きの収納ボックスにしまっていました。
YouTubeが大好きなので、絵本にはあまり
興味がないのかな?と思っていたのですが、
リビングに本棚を置いて絵本を並べ
すぐに手に取れる環境に変えてみると
毎朝毎晩、絵本を持ってきては
「これ読んで」
と言うようになりました。
環境のせいだったのかぁ…
物をしまい込みすぎるのも良くないですね。
毎日飽きずに持ってくる絵本は、
ノンタンシリーズです。
内容をほぼ丸暗記するほど読み込んでいます。
うちには
の6冊あるのですが、毎晩全て読み終わるまで
席を立たせてくれません。洗い物したい…
ノンタンブーム再来です
そんなに好きなら…と
図書館でノンタンシリーズを探すと
この1冊だけありました。
借りている間は、他の本と一緒に
リビングの本棚に並べて置いているので
「これ読んで」
の最初の1冊になりました。
また探してみようと思います。
〜メルカリ・ポイ活に興味のある方へ〜
紹介コードを利用して少しでもお得にとうぞ

500円分お得にお買い物できる
招待コード【HEZANA】

5,000スコアもらえる
招待コード【BK3LLV】