3歳8ヶ月の娘を連れて、初めて
宿泊を伴う旅行に行ってきました。
実家や義実家以外でのお泊りは
初めてのことで、
「今日はおうちに帰らないの?わーい」
(↑家、そんなに嫌いなの?)
と大喜びでした。
この日のためにトイレトレーニングを頑張り
日中はトイレでおしっこできるようになったので
温泉にも一緒に入ることができました。
お風呂は基本的に嫌いで、いつもは
入るまでに時間がかかるのですが、
大浴場の更衣室では、私よりも早く
服を脱ぎ、やる気満々の娘
備え付けのシャンプーハットをつけるも
顔面にお湯を浴びて半泣き状態で
髪顔体を洗い、ついに念願の温泉へ。
「うわ〜、あったかーい」
「きもちいーい」
「心も体もぽっかぽか」
(↑そんな表現どこで覚えたんだ?)
「このお風呂、ママが沸かしてくれたの?」
(↑そんなわけない)
と大興奮でした。
「ママじゃないよ、旅館の人だよ」
と答えると、
「そっか〜」
と感謝している様子でした。
露天風呂で他のお客さん達を
ニコニコしながら見回していた娘。
知らない人たちと一緒にお風呂に入るのは
初めてだから、不思議がっているんだろうな
と思っていると
「ママが1番可愛い」
(↑見比べてたんかーい)
と言ってくれました。
嬉しいけど、気まずいから
小さい声で言ってくれー
メルカリを始めたい方ポイ活に興味のある方(プラリー・モッピー・ポイントインカム・ポイントタウン)
〜招待コードはこちら〜