娘が3歳4ヶ月になった日は、保育園で

お昼にお月見メニューが出たようです満月

 

口内炎もすっかり治り、美味しく

食べられたようで良かったですお団子

 

お月見ゼリーにうさぎがのっていた

ようなのですが、それを見た娘は、

 

「ミッフィーだ」

と言って興奮していたそうですうさぎ

 

うさぎ = ミッフィー

 

だと思っているのかもしれません。

 

うちにあるミッフィーグッズと言えば

 

  miffyはじめてのスイスイおえかき

 

 

くらいなのですが…。

 

外出先で、ミッフィーの乗用玩具にまたがって

いたこともあったなぁ…。

かわいかったけど、ちょっとかわいそうでした。

 

 

うさぎお団子お団子お団子お団子お団子お団子お団子お団子お団子お団子うさぎ

3歳3ヶ月までの記録はこちら

うさぎお団子お団子お団子お団子お団子お団子お団子お団子お団子お団子うさぎ

 

3歳4ヶ月の娘と私、それぞれのブームについてメモしておきます鉛筆

 

ラブ 娘のブーム ラブラブ

 

ハート鬼、オバケ

 

… 節分以来、鬼や豆まきの動画が大好きに。節分が終わって半年以上経つが、ブームは冷めない様子。私や夫が違う番組を見ていると、「○○ちゃんは鬼さんが見たいのに〜」と文句を言い、鬼やオバケが出てくる動画を見たがる。そんなに種類はないので、同じ動画を何度も見ている…そんなに面白い?

 

 

ハート寄り道

… 保育園の送迎を自転車に切り替え、スピードアップしたはずが、まっすぐ帰ると激怒し自転車から降りようとしないため、スーパーやドラッグストアやコンビニに寄って帰ることに。歩きでも自転車でも寄り道が好き。

 

 

ハートペロペロチョコ

… お盆の帰省時に思いがけずチョコレートデビューを果たした娘。駄菓子屋やスーパーで「1つだけお菓子選んでいいよ」と言うと必ずアンパンマンのペロペロチョコを選ぶ。これまでに選んだのはメロンパンナちゃん、ドキンちゃん、あかちゃんまん。持ち手までかわいい。

 

 
 
 
 

ハートお人形遊び

… ばーばの家にある(私が昔使っていた)シルバニアファミリーを使って、声を裏返らせて、役になりきって遊ぶ。迷子の赤ちゃんとお母さんの感動の再会や、怪我をした子供と病院の先生とのやり取りを再現している。本当に赤ちゃん人形を隠したりするので、後から思わぬところから出てきたりする。

 

ハートぬり絵

… ものすごくはみ出して塗るし、絵とは関係なく周りに絵を描いていたりもするが、色鉛筆やクーピーでカラフルに塗るのが好き。クーピーは私が使っていた年代物。

 

 

 

 

ラブ 私のブーム ラブラブ

 

ピンクハート子育て記録ノート

… 2冊のベビーダイアリーを経て、さらに2冊目の無印良品のダブルリングノート(B5/ベージュ)に成長記録を記載している。マスキングテープや娘が食べたお菓子のパッケージで飾って楽しんでいる。

 
 

 

 

ピンクハート3年日記

… 3年目。今年の12月初旬に終わりを迎える予定。続けるかどうか検討中。

 

 

ピンクハートフォトブック作り

… これまで、しまうまフォトブックでは娘の成長記録を残してきたが、祖母の作品集を作って送ったところ、すごく喜ばれた。使い方の幅が広がった。

 

ピンクハート朝活→夜活?

… 夫に早朝のアラームを禁止されたため、娘を寝かしつけ(一緒に寝落ちし)夜中〜明け方に目が覚めたらそっと起き、勉強している。