注射ではなく、こけて泣いた

前回の残念な予防接種

 

から1週間後、

(2回目は6日以上の間隔をおいて接種可能です)

 

雨が降らないうちに

また自転車に乗せて小児科へ自転車

 

梅雨に入って雨が多くなると

自転車での通院が難しくなるので

行ける時に行っておくことにしました。

 

 

3歳の予防接種

丸ブルー日本脳炎 1期初回 2回目

 

前回は左腕だったので、

今回は右腕にしてもらうことに。

 

看護師さんたちが前回と同様に

かわいいシールの入った缶を娘に見せ

 

「今日はどれにする?前は何にしたんだったけ?」

 

と娘の気を引いてくださり、私も

 

「前はちいかわにしたよね、キティちゃんもあるね」

 

と一緒になって声をかけていたのですが

 

シールを右手で取りたかったのか、右腕に

注射されている瞬間をバッチリ見てしまい

 

…泣きましたぐすん

 

娘はシールどころではなくなっていて、

泣く直前に触っていたキティちゃんのシール

(私の声かけによるものと思われる)

を握ったまま診察室を出ることに。

 

前回は泣かずに褒められご機嫌だったためか

予防接種が終わってからも、いつまでも

小児科に置いてある絵本やおもちゃで

遊んでなかなか帰ろうとしませんでしたが

 

今回はすんなり小児科を出てくれました。

 

今回は早く帰れそうだなニコニコ

 

と思った矢先、

 

「シール貼る」

 

と小児科の外の置いてある椅子を作業台にして

いただいたキティちゃんのシールを

お薬手帳のカバーに貼り始めました。

 

もらったらすぐに使うタイプの娘目がハート

 

シールのおかげでニコニコ笑顔になって

帰ることができました。

 

前回の予防接種後、保育園の先生に

 

「◯◯ちゃんは

 3歳になったから

 もう泣かないんだよ」

 

と自信満々に話していたそうですが、

今回はどのように報告するのでしょうか笑