2歳10ヶ月の娘は、0歳児クラスから
保育園に通っています。
保育園のイベントの中で
年上のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊んだり
年下の子と触れ合ったりする機会もあるので
2歳なのに既に経験値高め。
幼稚園の年中から通い始めた私とは
コミュニケーション能力が違う気がします。
先日、私の友達が1歳の娘さんを連れて
遊びに来てくれたのですが、
娘はお姉さんぶりを発揮し
よしよしと優しく頭をなでてあげたり
口の周りが汚れるとティッシュでふいてあげたり
ストローマグを口まで持っていき
「のむ?」
とすすめたりしていました。
年下のお友達に優しくできることに感心
かと思えば、公園で初めて出会った
年上のお兄ちゃんお姉ちゃんとも
いつの間にか仲良くなれていたりします。
いつもは行かない少し遠い公園まで
家族で遊びに行ったときのこと。
いつもの公園とはすべり台の角度が違うのか
ものすごい勢いですべり、尻もちをつきました。
それでも娘は泣くことなく、またすべり台に
自らのぼったものの…やっぱり怖かったのか
すべることができず固まってしまいました。
お兄ちゃんお姉ちゃんたちが
すべり台の順番待ちをしてくれていましたが
あまりにも長時間娘がすべれずにいるので、
上手に娘を避けて先にすべって
「ほら、怖くないよ」
と声をかけてくれました。
すると娘は尊敬の眼差しで
「わぁ、お兄ちゃん上手〜」
「お姉ちゃん、すごーい」
と拍手しながら見ていました
初めて出会ったお姉ちゃんが
そんな娘を、足の間に挟んで
一緒にすべり台をすべってくれました。
優しいお姉ちゃんに出会えてよかったね
なかなか公園から帰ろうとしない娘に
通称バイバイ作戦で夫と先に公園を出て
近くで娘が出てくるのを待っていると
初めて出会ったお兄ちゃんが
娘と手を繋いで一緒に出てきてくれました。
そして一言
「手、洗った方がいいと思うよ」
と。
砂場で砂だらけになった娘と
手を繋いでくれたお兄ちゃん。
優しいお兄ちゃんに出会えてよかったね