娘が2歳6ヶ月になりました。

 

娘は1から10までなら数えられますし

よく

「もういいかーい」

「まーだだよー」

と言っているので、

  (家の中に隠れる所なんて

 ほとんどありませんが)

 

「かくれんぼしてみる?」

と提案してみました。

 

すると娘は、満面の笑みで

「うん!」

とこたえました。

 

保育園でしたことあるのかな?

なんて思いつつ、

 

「じゃあ、ママが10まで数えるから

 ○○ちゃんが隠れてね。

 見つけに行くよ♪」

 

と言うと、これまた満面の笑みで

「うん!」

とこたえました。

 

私が両手で両目を隠し、

「1・2・3…」

と数えていると、すぐ隣から

「いーち、にーい、さーん…」

と一緒に数える娘の大きな声が

聞こえました。

 

…ん?隠れないのかな?

 

と思いつつ、10まで数え

「もういいかい?」

と言うと

「まーだだよ」

と、すぐ隣でこたえる娘。

 

そりゃそうだ、まだ隠れてないもんね。

 

再度

「もういいかい?」

と言い、状況が気になって

両手を両目から離すと

 

「まーだだよ、ばぁ!!

 

と、私の顔の正面に

笑顔で飛び出してきましたウシシ

 

 

それ、1番に見つかるやつ指差し

 

紅葉栗紅葉栗紅葉栗紅葉栗紅葉栗

 

 

2歳5ヶ月までの記録はこちら

栗紅葉栗紅葉栗紅葉栗紅葉栗紅葉

 

 

2歳6ヶ月の娘と私、それぞれのブームについてメモしておきます鉛筆

 

ラブ 娘のブーム ラブラブ

ハートペン

… 保育園の事務室前に、ペン立てが置いてあり、中に数本のペンが立っている。保育園から帰る際、事務室前を通ると必ず「ペンペン!はいどーぞするの!」と言い、全てのペンを手に取り、事務室にいる先生に1本ずつ「はいどーぞ」と手渡してからでないと帰らない。

 

ハートうさぎさんになる

… ばーばとビデオ通話中、必ず言う「うさぎさんになる」は、LINEのエフェクト機能を使ってうさぎの耳をつけたりする顔加工のこと。スマホにタッチし、自分で種類を選べるようになった。うさぎの着ぐるみを着ている時は「かぶるー」と言い、うさ耳フードを常に被っておきたい様子。取ると怒るくらい気に入っているうさぎ

 

ハートディズニープリンセス

… ディズニー映画はまだ見たことがないのに、ディズニープリンセスのキャラクターグッズが好き。家で使っていたシリコン製のお食事エプロンはもう何ヶ月も使われておらず、毎日ダイソーのディズニープリンセスエプロン。マジックテープ部分が早々にダメになったため、縫い直して使っている。

 

 

ハートおでかけ

… 休日は「おでかけする?」が口癖。ヘルメットを被り自転車に乗って家族でショッピングモールに行くのが大好きで、毎週末通っている。寒くなったので、手袋デビューを果たした手袋

 

 

 

 

ラブ 私のブーム ラブラブ

 

ピンクハート子育て記録ノート

… 2冊のベビーダイアリーを経て、真っ白なノートに成長記録をつけている。写真を貼ったり、マスキングテープで飾ったり、絵を描いたり、買ったおもちゃのパッケージを貼ったり…と自由に使っている。

 

 

ピンクハート3年日記

… 2年目。1年目との比較が楽しいルンルン去年と同じ日に鼻水が出ていた私…花粉かな。

 

 

ピンクハート朝活

… スキマ時間の読書にハマり継続していたところ、時間が取れずに諦めていた資格の勉強をしたくなり、スキマ読書→スキマ勉強に移行。夜、娘の寝かしつけをしていると毎日寝落ちして4時5時頃に目が覚めるため、そこからスパッと起きて勉強時間にすることに。

上差し職場の働くママさんから教わった自分の時間を作る方法。継続するぞ〜びっくりマーク