2歳5ヶ月の娘は、ファーストフードの

ポテトが大好きです。

 

これまでは、テイクアウトして帰り

家でゆっくり食べていました。

 

何事も経験。

外食をしてみることに。

 

初めての外食は、マクドナルドで

食べ慣れているポテトと

紙パックのりんごジュースでした。

 

しっかり固定され、小さい子供が

安心して座れる専用の椅子があり

とても助かりました。

 

(注文を待っている間に飽きて

 「出る出る」

 とわめき、大人用の椅子に座って

 遊んだりもしましたが…)

 

 

3人で2つのポテトを分けて食べようと

考えていたのですが、娘は

「○○ちゃんの!!

と言って大好きなポテトの箱を持ち

取られるのを嫌がっていました。

 

けれど、私が食べていたポテトの

箱が空になったことに気づくと、

「もうないの?はい、どーぞ」

と言いながら、1本ずつ箱に入れ

分けてくれましたラブラブ

 

こうして、ちょっと遅めの

外食デビューを果たしました。

 

 

 

コップスプーンフォークコップスプーンフォークコップスプーンフォークコップスプーンフォークコップスプーンフォーク

 

2歳4ヶ月までの記録はこちら

スプーンフォークコップスプーンフォークコップスプーンフォークコップスプーンフォークコップスプーンフォークコップ

 

2歳5ヶ月の娘と私、それぞれのブームについてメモしておきます鉛筆

 

ラブ 娘のブーム ラブラブ

ハート連絡帳

… 朝、保育園に持っていく荷物の中から「れんらくちょうは?」と言って取り出し、必ず手に持ち、たまにパラパラめくりながら保育園へ。自分の手で先生に渡さないと気がすまない様子。そして帰りもなぜか連絡帳を手に持って帰る。

 

ハートオレンジのジュース

… と言っても、オレンジジュースではなく、オレンジ色のジュースのこと。「オレンジのジュース飲むの」と言う。ストローマグに水と人参ベースの野菜ジュースを混ぜたものを入れて渡すと「ありがとう」と言って受け取り大喜びで飲む。「ごめんね、ジュースないの」と言うと、「じゃあ牛乳にするの」と言う。

 

ハートディズニープリンセス

… ディズニー映画はまだ見たことがないのに、ディズニープリンセスのキャラクターグッズが好き。ディズニーランドのパレードの映像を見ると両手を振って挨拶する。

 

 

ハート肘、耳

… 赤ちゃんの頃から自身の指を吸わない代わりに、私や夫の肘や耳を触りながら寝ていた娘。今も肘や耳を触るのが好きで、寝る時に限らず「ひじ」「みみ」と言って触らせろと要求する。長袖を着るようになり、服で肘が隠れていると、出せと怒る。

 

 

ラブ 私のブーム ラブラブ

 

ピンクハート子育て記録ノート

… 2冊のベビーダイアリーを経て、真っ白なノートに成長記録をつけている。写真を貼ったり、マスキングテープで飾ったり、絵を描いたり、買ったおもちゃのパッケージを貼ったり…と自由に使っている。

 

 

ピンクハート3年日記

… 2年目。1年目との比較が楽しいルンルン去年、夜な夜な縫って短くした娘の服の袖を、今年は糸をほどいて着せていることに、成長を感じる。

 

 

ピンクハートスキマ読書

… 図書館で借りた本を、スキマ時間に数ページずつ読む。そして、ためになったと感じた箇所に付箋を貼っておき、読み終わってから付箋の箇所を振り返りノートに書き出す作業を楽しんでいる。

 

 

ピンクハートスマホでお絵描き・文字書き

…娘のおえかきボードに影響され(?)、

スマホ対応のペンを手に入れ、スマホでお絵描き・文字書きをしている。長いものが大好きな娘に見つかったら取られるため、寝ている間しかペンは出せない。

ちなみにペンはこちら鉛筆