1歳4ヶ月になった娘は、

自分の思い通りにならないと

怒るようになりました怒り

 

とにかく主張が強いびっくりマーク

 

例えば食事の時、口に運ぶのが

早くても遅くても怒ります。

 

今日は初めて自分でスプーンを使って

すくって食べることができましたキラキラが、

今度はスプーンを取り上げると怒ります。

 

食事が終わったと分かると、

もっと食べたいと泣いて怒ります。

 

のけぞって泣き、食事用の椅子の背もたれで

頭をぶつけるので、食事の際は必ず

転倒防止用のクッションを背負っていますハチ

 

通称ハッチ

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

シリコンエプロンと、ハッチを背負うと

「まんま」コールが止まりません(笑)目がハート

 

 

食後、

「ハッチ脱いで」

と言うと、背負っていたハッチを

自分で脱ぐことができるようになりましたスター

 

その話をお昼前のビデオ通話で母にして、

できるようになったことを見てもらおうと

ハッチを背負わせてみたところ…

 

「ハッチ脱いで」

 

と言っても、

 

「まんま」

 

と、まだご飯をもらっていないことを主張し

脱いでくれませんでしたびっくりマーク

 

その後すぐに電話を切り、慌てて

娘のお昼ご飯の準備をすることに(笑)滝汗

 

虹星空虹星空虹星空虹星空虹星空虹

1歳3ヶ月までの記録はこちら

虹星空虹星空虹星空虹星空虹星空虹

 

 

 

1歳4ヶ月の娘と私、それぞれのブームについてメモしておきます鉛筆

 

ラブ 娘のブーム ラブラブ

 

ハート音楽や歌に合わせて踊る

 

… 保育園で習ったのだと思われる踊りを家でも披露してくれる。「ぞうさん」の歌に合わせて手をゆらゆら動かしたり、「げんこつ山のたぬきさん」の歌に合わせて両手をグーにして指先をツンツン合わせたりする。その動きで合っているのかは不明…たぶん違うけど、かわいいからOK

 

 

ハート腕をニギニギ

… 自分の指を吸わない代わりに、私の腕をニギニギつねつね爪でガリガリしながら寝る。この行動はいつまで続くのだろう…常に傷だらけ笑い泣き

 

 

ハート積み木

… 自分の座高より高く積み上げるため、立って積み木を積むことも。反対の手に関係ないものを持っていたり手元を見ずに適当に積むこともあるのでよく倒す。が、たまに怒りながらも何度も何度も積み直す。

 
 

 

 

ハート紙を破って、はいどうぞ

… ティッシュや紙を見つけると小さく小さく破っては、渡してくれる。受け取らないと口に行く(ティッシュは食べる)ので、必ず「ありがとう」と言って受け取るようにしている。すると嬉しそうにお辞儀する。

 

 

ラブ 私のブーム ラブラブ

 

ピンクハートベビーダイアリー

… ここ数週間、保育園の連絡帳に記載しない週末の内容しか書けていない…けれど、写真印刷をして、その週のベストの写真を貼って楽しんでいる。

 

 

ピンクハート3年日記

… 毎朝の日課として続いている。

 

ピンクハート懸賞応募

… スーパーで色々な懸賞の応募用紙をもらってきたので、時間を見つけてハガキ作成中。

 

 

ピンクハート子育て仲間・身内とのLINE

… なかなか会えない身内とビデオ通話で娘の成長を見せるのが楽しみ。娘は最近手を振る際「バッバー」と大きな声で言うように。身内の猫との対面も猫