8月がスタートしました
毎日、体温と同じくらいの外気温
海の近くなので北風が入ってくれると
少しは涼しく感じるけれど
ここ数日の風は
真逆の南風
暑いはず
女の人は
男の人より勘が鋭い
と言いますが
勘というか
変化に気づきやすいのだと思います
私もね
まぁまぁ、気づきやすい
変なところで。
ダンナさんが髪切りに行く
というのを知っていて
帰ってきた彼を見ても
髪を切ったことに気付かないんだけど
私の定位置である
助手席
そこに誰かが乗った時は
すぐ気づく
ん?
誰か乗った?
30代くらいの
汗かきの男の人?
と言ったら
当たっていたらしく
怖っ!と言われたりする
そんな私が
数週間前から
なんか変だ。
と思っていたのがトイレの様子
問題なく流れているんだけど
う~ん
なんか変な感じ
なんか変じゃない?と言っても
いや、特に変わったところはないよ。
と言われる
でも
やっぱり
気になる・・・と思っていたら
今朝
トイレを流したら
水面が上がってきた
あれが起こると
なすすべがなく
見ているしかない
トイレが流れない
↓
下水の詰まり
のことが多い。
子供がおもちゃを流しちゃったとか
マンションの場合は原因が違うと思う
そして、一軒家の場合
下水管の中に
植物の根が入って
詰まってしまうことが多い
下水の蓋を開けて
確認してみたら
細い根っこが絡み合って
太いロープのようになって
下水管の中を占領していました
下水だから
臭いんだわ
お風呂
お台所
おトイレ
全てのものが流れ込む管だからね~
一軒家の方は
自分の家の下水管が
どう流れているのか知っておいた方が良い
ここが詰まった時は
ここを見てみる
というのが分かると早い
たまには高圧洗浄で
掃除しなきゃいけないんだろうけど
古い家だと
高圧洗浄の圧で
下水管自体が壊れそう
とにかく
コンビニにトイレを借りに走らなくて
よかったから
よかった
一連の作業
私が行ったかのように書いていますが
私がしたのは
お風呂に水を溜めて
流したくらいで
ほぼ
見学者でした
こういう時に
頼りになる人って
有難い
しかし、朝から
臭いスタートの8月でした
おしまい