blogへようこそニコニコ
 
マリンです
 
 

1/29から

5期がスタートした

オンライン瞑想ヨガコース

瞑想 仏像

 

そのスタートより前に

私が

参加していたのが

 

マインドフルネス瞑想

習慣化プログラム

 

 

 

私も色々

勉強してます♪

 

 

今回、思い切って参加した

このプログラム

 

 

なんでって

 

マインドフルネス瞑想に対しての

アレルギーがあったから。

 

 

世界的な大企業にお勤めの方や

有名な起業家さんたちが

行っているとして有名な

マインドフルネス

 

 

 

瞑想 後ろ姿

 

 

マインドフルネス瞑想をすることによって

結果

 

生産性が上がる

ということはあると思うけれど

 

 

 

生産性を上げることを目的として

マインドフルネス瞑想をする

というのは

 

なんだか

ちょっと違わないか?と

 

 

いいイメージを持てなかった

 

マインドフルネス瞑想

 

 

 

だから、受けてみた。

 

 

 

で、受けてみて…

 

 

 

色んな発見があり

受けてよかったウインク

 

ありがとうございました

 

 

 

瞑想法なんて

数え切れないほどある

 

集中していくやり方

リラックスするやり方

ひたすら観察するやり方

エネルギーをチャージするやり方

 

 

 

そのひとつを

極めていくのもいい

 

 

でも

他のやり方は認めない

 

 

この方法だけが

瞑想

 

 

としてしまうのは

とても、勿体ないな。と思った

 

 

 

これが正しいと思う時

 

それが、ただ自分の好みである

こともあるし

 

 

他を知らないから

これがすべてで、これが正しくて

他は違う。としていることもある

 

 

 

なので

やり方は色々でいいんだよね~

 

と言うところから

 

 

まずは瞑想に触れてみて欲しい

 

そして、このやり方ならやれる!と言うのを

見つけていくといいと思う。

 

最初から

 

コレだ!と決めてしまわずに

やってみるといいと思うのだよね。

仏像 瞑想

 

6期の日程は未定です。

 

まずは、詳細をご覧ください。

下矢印

 

オンライン瞑想ヨガコース詳細