今年の最高気温を更新した福岡から
真理です
今日は
瞑想ヨガコース3回目
身体がテーマ
こんなポーズはしません
昨年の明日は
(分かりにくい!)
入院した日。
そういう流れもあって
スタートは
瞑想から。
しかも
ネガティブ瞑想。
そんな名前の瞑想ないよね。
はい。
今、適当に名付けました。
光と影があるように
いいように思えること
と
悪いように思えること
その両方は
同時に存在している。
どん底に突き落とされたとき
起こった出来事のいい面なんて
どうやっても見つけられない![]()
そんなときも
ある。
そんな時は
傷が癒えて
冷静になれるまで
必要な時間をおこう。
そして
冷静に向き合えるようになったとき
最悪だった。と思う
出来事のいい面や
それがあったからこそ
今へ繋がっていること。を
身体感覚も伴って感じてみる。
誘導瞑想で
感じていってもらいました。
終わって
感想を聞いてみて
一安心。
出来事自体に
いいも悪いもない
解釈している自分側の問題。
こんな言葉を
よく
目に
耳に
する
それは、事実なんだけど
ほんの少しでいい
優しく伝えてよ~。と思うことがある
特にね
渦中にいる時は。
そんな言い方
しなくってもいいやん・・・![]()
と感じるのよ。
そんな風に感じてしまう人は
自分が受け止められるまで待ったり
この言葉なら受け止められるという
言葉へ言い換えてみたりしてみよう。
もちろん
受けてもらえると
嬉しい![]()




