blogへお越し頂き
ありがとうございます
日が暮れるのが早い
この時期
薄暮時にはキャンドルを灯します
人恋しい
物悲しい
そんな気持ちが
灯りで照らされて
和らぎます
まぁ、現実は
そんなにおしゃれでもなく
キャンドルの火で
私が行っているのは
お灸
コツコツ続くものだけ
続いていくのです

今日も朝から
放射線治療のために病院へ
治療回数を重ねるごとに
倦怠感は強く出てきて
お昼寝は必須となっております
乳がんの手術等を行った病院では
放射線治療の機械が無いため
違う病院で
放射線治療を行なっています
右乳房温存手術後
軽減すると思っていた
乳房痛は
痛みの強度は下がったものの継続
術後すぐは
水が溜まっているのが原因
ということで水を抜いてもらって
少しはよかったけれど
また、すぐに現れてきた痛み
放射線治療をするにあたり
私は授乳をしていないので
乳腺がはった状態だから
痛みも強く出ているけれど
放射線治療をすることで
それも改善されて
痛みは落ち着く
という説明を受けていたのですが
こちらの担当医の説明では
放射線を当てることで
炎症が起こるので
痛みは強くなります
とのこと
治療前に痛みがない人も
痛みが出るため
治療前から痛いなら
結構痛いと思う。と
そう言われても
いやいや、やってみたら
意外と平気なんてこともある!
と思っていましたが
痛いです
おーい
違ってるやん!主治医!!
昨日は痛みが強くて
食事中
お箸を持てず
休憩しながらの食事でした
治療前
放射線科の担当医の説明を受けた時
ふと気になって聞いたこと
放射線に耐性みたいなものを持っている
がん細胞ているの?
答えは
YES
そういう、がん細胞は
ラスボスみたいな感じで
奥にじっと控えていて
雑魚キャラみたいな
がん細胞は放射線で
大体やっつけられる
けど
そういうのが
やられてしまった後
ボスが急激に増殖することもある
らしい
それが
放射線治療の晩発性副作用として
説明される
発がん性でもある
日本乳癌学会の
ガイドラインでは
放射線治療での利益と
発がん性という不利益を
天秤にかけたら
利益の方が高いよ
と書いてあります
放射線科の担当医からの説明では
放射線による
発がんは治療を受けた人の1%
自分が
99%側か
1%側か
誰にも分からないので
そこは
考えなくていいけど
純粋な疑問は
せっかく知っていそうな人に会うなら
聞いてみたくなるのよね
月曜日から金曜日までの治療
金曜日が一番キツい
今日は旦那さん夜勤だから
ご飯どうしよう?
買いに行くのはキツいな
美味しいご飯は食べたい
欲張りかな。笑
リストラティブヨガ再開しました
只今、ご予約受付中です
次回は
再開したリストラティブヨガの
ご感想を
