父の命日に
初めて、おはぎを作りました


と言っても…

あんこは
房子めしの

房子さんから購入


私はもち米を炊いて
潰して丸めて
成形しただけウインク


味の決め手はあんこですね
このあんこ美味しい!
と食べてもらえました

でしょ?

ん?
あんこの評価だけ??笑


納骨堂を開けてもらって
手を合わせ
守ってねピンクハート

頼みます!

このおはぎとお酒でなんとか!!

冗談ですけどね。


毎日仏壇で手は合わせますが
やはり、お骨を前にすると
違いますね。







ヨガマットから見る
私の
ヨガ歴史 5



細かいことだけど

私がヨガマットに対して
やっていることを書いてみます。



ヨガマットって洗うの??


拭いてください。


と書かれていると思うので
その通りにされるのがいいと思います




私は持ち歩いて使うマットは
洗います


お風呂場で本格的に。


7ミリのブラックマットは
洗わず拭くだけにとどめていますが

他のマットは、定期的に洗っています。


きっちり乾くまで時間がかかるので
お天気情報と
乾くまでマットを使わないでいい環境
の時に洗います。


ここは自己責任で行ってください。




ヨガマットを
きれいに巻くには?


マットの巻き始めを小さく巻く


巻き寿司の巻き始めを
キツ目にしっかり折り込むそんな感じ

小さく巻き始めを作ったら
手をマット端へ移動して
マット端がズレないように巻いていきます。



そうするときっちり巻けて


マットバックにも
ストレスなく入ります。






ヨガマットは
どちら向きで巻く?

使った状態
マット表面
(身体との接する面)を
上のまま巻くと


次に使う時も楽

ですが

巻き始めの部分が
くるりんと

カールする事があります。

これは薄いマットの方が
起こりやすいです


なので

私は
使い終わったら
マット表面を拭いて
裏返してから巻きます。

そうすると
マット端がくるりん
となっても

床側にくるりんとなるので
ヨガの時間内には
広がっていく事が多いです。






人のマットの上を
歩かない
踏まない


ズカズカ人のマットを踏む。
あんまりこういう人には
出会わないですが



仰向けになったり
顔をつけたりするマット

配慮して欲しい。と思われる方は多いので
今まで気にしていなかった方は

少し頭に置いておくと良いですね





マットの広げかた

これは、完全に私の好みですので
余談です



マット端を持って
投げ広げるやり方

これ
嫌い

バン❗️と落ちたマットが大きな音を立てる
ホコリが立つ


マットを敷いて
仰向けになっている人がいるのに
横で
こんなことをされると

イラッとしますムキー



レッスンを
受けられる方がする場合は
イラッとしないのですが



ヨガインストラクターの方がする場合が
実はよくある。



自分の仕事道具
丁寧に扱えない??

と思ってしまいます。


小さい奴です。私ショボーン




まぁ、そんなこんなの
ヨガマットの話から

私の事が垣間見えたかな。





現在の持ち歩き用のマンドゥカ
最軽量マット
これは軽くていいです。






グルグルうずまき


また、これを持ってレッスンへ
飛び回りたい❣️