blogへお越し頂きありがとうございます
福岡市の高宮 姪浜 西新で
ヨガインストラクターをしています真理です
毎週、Facebookで瞑想Live配信されている
中島正明先生
先生のFacebookチェックは こちらから
出来る限りLiveでみて
一緒に坐らせてもらってます
このLive配信の中で言われた
みんな、ストレッチってバカにしてない?
言葉はちょっと違ったかもしれませんが
そんなことを言われた時
あっ私
ストレッチよりも
ヨガの方がいい と
思っている事に気づいたんですね。
ストレッチってバカにできないんだよ。
ちゃんとやれば
ちゃんと効く
と言われたけれど
半信半疑
実際
少し
先生考案の
ストレッチ瞑想を体験してみて
ほぅ〜
思っていたストレッチとは違った
ストレッチには
色々あるのは知ってはいたけど
体感としては知らなかったのよね
なのに
いいとか
悪いとか
決めてるなんて
なんと浅はかな。笑
ということで
ストレッチ瞑想の伝授を受けてみました
久しぶりに
伝授を受けた後も復習。
選択的に筋肉を動かすというのは
難しい
私、大臀筋てあるの?と思うくらい
大臀筋に力が入れられない。など
まだまだ
まだまだ
慣れない動きばかりですが
毎朝、ストレッチ瞑想をしていると
これは偶然じゃないんじゃない?と思うくらい
快腸なのです
終わったら
トイレへ直行!みたいな
動きに注意を払って
動くので集中するし
これで
ボディメイクが可能と言うのも
納得できる
ヨガをやっている
ヨガのインストラクターをしていると
身体がグニャグニャと思われがちですが
私は身体が硬い方です
その人なりの柔らかさまでは
行けると思うけれど
筋力もなく
柔軟性だけを追うのは
かなり危険。
この柔軟性は異常なんだよ。と
インストラクターは
どこかで知っておく事も
必要だと思うし
そのポーズが必要とする柔軟性まで
何がなんでも
連れて行こうとするのは
危険なこと
その点においても
ストレッチ瞑想は安全だな。と思う
まずは自分でできるようにならないと
伝えられないけれど
面白そうです
侮るなかれ
ストレッチ
ストレッチ瞑想