blogへお越しくださり
ありがとうございますニコニコ


福岡市でヨガをお伝えしております
真理です



この夏の出来事で
お休みしておりました
おうちリストラティブヨガも

来週より再開していきますので
よろしくお願いしますニコニコ


 

私、寝ると身体も心も
随分リセットされます。


なので隙間時間で
5分タイマーをかけて寝るのです。



金曜の朝のレッスン前


木曜が夜のレッスンなので
朝が辛いの。


レッスンへ向かう準備を整えて
少し時間があったので


寝よう!とタイマーをかけて
寝たのです


いつもは寝れない体勢の
うつ伏せで。


ホットカーペットを出したので
お腹があったかいと
気持ちいいからねウインク


その時は10分のタイマーで。




その時にやっちゃいました
寝違え。

その時は

なんか違和感あるな
くらいの感じでした。



今週のヨガクラスのテーマは後屈で
目指すポーズはラクダのポーズ


これはラクダ



ラクダのポーズを行うために

色んなポーズを行って
いざラクダのポーズへ


膝立ちから後屈していって
かかとを手でキャッチするポーズ

(私のポーズ写真があるといいのですが、ない!)



そういうポーズになると
頭って重い!!と実感します


首で頭の重さを支えるので。
首が相当頑張っちゃう。


そんな方がいたので
そういう時はね



こうじゃなくて
こうするといいですよ〜の


こうじゃなく。の
頭を後ろへガクンと倒した様子を
見せた時に
グキッと



違和感ありありだった
寝違えを
悪化させました。




あー
やってしまいました。です




ヨガのポーズでの頭の位置
結構…重要


この私の頭の位置
もう少しあげてもいいかも。



ガクンと頭を重力に任せると
楽っぽいけど

戻す時に、痛めたりする事もあるから
ご注意を。


そして、インストラクターの方も
良くない例を見せる時に
身体を痛めませんように〜


私のは
寝違えが元なのですが



痛いよ〜!




明日は
滅多に受けない日曜日の代行レッスン。

マンションのモデルルームでのヨガイベント。


ヨガスクール。


最後まで持つだろうか???


まぁ、当たり前ですが
1つずつしかできないので


1つずつを
丁寧に行っていきましょう


皆さま
良い週末をハート