11月11日
とうとう、その日を迎えました

福岡マラソン当日


6:30の空

地下鉄の駅へ向かうまでの
道すがら
きれいだったのでおねがい


天気予報では
最高気温22℃

暑くなりそうだから
気を付けてね

と前日
友達からメッセージを
もらっていたけど

朝はやっぱり寒い


足はテーピングの上から
サポーター

朝イチで痛み止を飲んで

スタートの天神へ


スタートブロックへ
入ってからの待ち時間が
長いのよね~
だから
寒いのよね~



温かいペットボトルが心地いい

練習の時にずっと使っていたタオル
スタート前には
マフラーがわりに

前回走ったときは
不安で緊張してたな

今回は
スタート後
地下鉄で帰ってもいいし。と
そんな感じ

それくらい
足が痛かった
というのはあるけど

気持ちが楽だったのは


1度、規定の距離を
練習で走っていたからウインク


スタートしても
人が多くて
自分のペースで走れないので

ゆっくり
ゆっくり

でも
ゆっくりだと感じられる位
余裕があったのは

練習したから
と言うのがあるんだなぁ

沿道の人を見る余裕も


目線を下げずに
走れる
走り方も

北村先生と
梢ちゃんが
教えてくれて
練習に付き合ってくれたからウインク


貧血がある私には
走るのは結構ハードで

心臓がバクバクしたり
ふらっと
したりするから

週一で注射に通ってた


走る前の
最後の病院の日


診察予定は無かったけど
診察室へ呼ばれて


診察じゃないけどね
激励!と先生から


絶対に無理をしないこと❗

良くなっているから
大丈夫だと思うけど
ふらっとしたら
止まること❗

と小学生への指導のような
お言葉を頂きました(笑)



走りながら
足に痛みを感じつつも


たのしいなぁ❤と
走っていて
初めて思った


足を痛めてからあと
最後に走ったとき
1キロ10分だったけど

混雑している割りに
今日はキロ8分ペース

息もそんなに
上がるわけでもなく
後は
足のご機嫌を見ながら…とすすむ


前回、ここで歩いちゃった
という場所へ近づく

今回は
淡々と踏みしめて走る

大丈夫
走れる


下りで躓いたけど
セーフ

係りの方の

あと、約200です!

の声で
時計を見る

できるなら
40分は切りたい!!

ちょっと
スピードをアップ

なんだ
まだ余力あるやん



finish!


完走です!


先にゴールしていた
ダンナさんが
その
きつそうな顔を
と撮ってくれた爆笑


家までの歩きは
イタタタタ…でした


ご心配して下さった方
応援してくださった方
練習に付き合ってくれた
北村先生
梢ちゃん
ありがとうございましたハート


これからも

普段は
信号信号機が点滅したとしても

走らないと思います




runningは

するかもウインク

ピンクハート