ヨガインストラクターの真理です
blogにお越しくださり
ありがとうございます
金曜日のビエントでのレッスン
レッスンに来られた方が
『真理さんに非常に言いにくいことを言わなければなりません』
と
『ほぅ、なんでしょう?』
『ぎっくり背中になってしまいました…』
ヨガの時
頑張る❗
頑張らなきゃ❗
をいつも発動して
『それ、やりすぎだからねー』と
毎度、私に言われていたのに
家でのヨガの練習
やり過ぎてしまったようです。と
彼女の
思考
言動
行動
それはヨガの時のこと
だけではなく
常にそうなんだろうな~と
思っていたので
他の方も一緒になって
皆で話をしてみました。
そうしたら
出てくる
出てくる
頑張らないことは
ダメなこと
例えば
主婦が家族を送り出して
二度寝しちゃって
ハッ!!と起きて
あーなんで寝ちゃったの❗
私のバカ❗
今から頑張って家事をやって
申し訳ない気持ちで
ごめんなさいと思いながら
家族の好物の夕飯を作る
のと
家族を送り出して
二度寝して
ハッ!!と起きちゃって
よく寝た~
気持ちよかった🎵
幸せ💕
体もスッキリしたし
みんなが好きな
あの料理を作って待ってよう🎵
喜ぶかな❤
と
同じ料理を作るのでも
出来上がった
料理は同じなのに
なんだか
えらく、違わない?
頑張ることが
悪いこと
と言いたいのではなくて
必要以上に
自分を追い込んだり
頑張ったり
責めたり
せずとも
普通にできることなら
普通にすればよくない?
彼女、気を遣って
私のことは気にせず
いつものように
レッスンしてください。
と言われたので
『もちろん!普通にしますよ~』と私
意地悪かな?(笑)
いつものクラスの中で
やらない。選択を
彼女ができるように
頑張りすぎに
自分で
気づけるように
それをやっていくのが
練習。
ヨガのポーズが出来ること
よりも
大切なこと
だと思うのよ❤
クラス終わり
意外と動けたので
やり過ぎないか心配…と
仰っていたので
禁止ポーズをいくつか
お伝えしました
来週までの宿題
やってくれると
嬉しいのだけれどな

マリヨガ のページからレッスン予約承ります