佐賀で初開催となった

katsu塾2期の勉強会

 

 

 

 

その内容は別記事にまた書くとして

写真のみアップ

 

やりたくはないな~と思っていた

真逆20日の期間へ私達も入っちゃいました。

 

私達の日常は自分ではコレ!と気付きもしない

固定概念で動いている。

そしてその概念で判断し選択し行動する。

 

例えば

今の固定概念で生きている私の世界が50%だとして

 

今の私の固定概念の外

その概念と真逆の私の世界も50%あるとしたら?

パラレルワールド的な考えでね。

 

その2つで100%だとしたら 

(仮にね)

 

半分は経験もせず捨てちゃってるとしたら

もったいなくない?

 

じゃぁその50%を体験してみよう!という 真逆期間

 

無意識で する しない を選択していることに

ブレーキをかけていつもしないようなことを

あえて

やってみる。

 

例えば 私がコンビニで買うのは

ほとんどお茶か水。

それをジュースを買ってみる 

とかね。

 

この真逆期間に乗っかって

行ってみた

お母さんへ伝えたいメッセージのトークライブ

お母さん向けのものは

すべて拒否してきた私。

私は母ではないので!という感情が邪魔をする

 

はい

狭いよね~

知ってる。

 

 

母をしている女性へのメッセージは

母ではない私の心にも届いた

 

母である女性が幸せであってくれるといいな。と思う

 

 

ある求人の動画を見たことがある

 

24時間の仕事で

休みはなし

呼び出しがあればいつでも出動

給料もなし

 

それが、母親の仕事という動画

 

姉の子育てや

友人の子育てを

遠くではありつつ垣間見て

大変なのは重々承知

 

でも

そっと思うの

 

大変な子育て

それは

大変幸せなことなんだよハートって

 

 

5月

いなくなった

ちっちゃな命のことを

ふっと思い出した