ヨガインストラクターを
させて頂いていて

伝える

と言うことをしているのですが


伝わるように話すって
難しいなぁ~と
思う最近。


『ねぇ、私ってイルカかな?クジラかな?』
なんて言葉を
唐突に発する人なんですね。私

で、家では
『う~ん どう考えてもイルカでしょ!』と
答えが帰ってくるので

これで通じるのが
普通だと思っていたんですが

こう言う発言が
通常なので
気を抜いて
“私の普通”で話していたら

『何が?』
『それは、どういう意味なの?』
『どこからその話しになるわけ?』

と責め立てるように言われることがある

そうすると
何を聞きたかったのか?
何を言いたかったのか?
自分でわからなくなっちゃう

特に男性ってきちんと
理論立てた話し方じゃないとダメなのかな?

その人の普通が
理路整然と話す方なら
私の話し方は
気持ち悪くて仕方ないんだろうな~と
思うのだけど

そんな風に頑張って
やろうとすると
全然リラックスして話せなくなる。
言葉を発することに
ピリピリする

リラックスして
自分らしく
自分の言葉で
伝わるように
話す

そんな
練習も必要だな。