今回見逃さぬように❕

行ってきました


見逃した映画があったから…


でも
けっこう、寝てたなあんぐりうさぎ



今、yogaといえば
アーサナ(ポーズ)をするもの
と言う認識なんだと思う

その基礎を創ったとされる
クリシュナマチャリアの軌跡を辿ったドキュメンタリー映画


アシュタンガyogaの祖
パタビジョイス

アイアンガーyogaの祖
B.K.S.アイアンガー

yogaの二大流派をつくった
この二人は
クリシュナマチャリアの弟子


映画を見れば分かるけど
B.K.S.アイアンガー氏は
師について批判的


まぁ色々あったんでしょうね


でも、だからこそ
アイアンガーyogaが
生まれたんだと思うと

何が
良いとか
悪いとか

簡単に言えないな


どちらもそれぞれに
良さがあるんだよね~
と私は思うんだけど

この師達の関係性からなのか


アイアンガーyogaをされている人達の中で
アシュタンガyogaも練習しています』
とは言えないし


アシュタンガyogaをされている人達の中で
『アイアンガーyogaの練習もしています』
とは言えない

そんな
ピリリとした関係性があるのです滝汗


なんかね
変なの
て思う❗


私からすると
どっちも良いやん🎵
どっちも素晴らしいし
どっちも好き🎵


だから
私はどっちも取り入れて
楽しく
ちょうど良い加減で
やりたいな


あんまり観てないくせに
偉そうに
言っちゃった爆笑

映画後の
yogaは
呼吸をしっかり観ながら
行いましたとさ