新居まちネット便り Arai machi net -8ページ目

遠州道中膝栗毛

5月27日~31日まで、2週間の日程で

毎日午前中に、舘山寺からお客さんが来てくださっています。


このツアーは「遠州道中膝栗毛」という企画で、前日に舘山寺に宿泊されたお客様より参加を募って、3時間程度バスであちこちを回り、またお昼に戻るという日程になっていて、行き先は遠州地域の中で季節や旬のものによって2週間ごとに違う場所が設定されています。


詳しくはこちら↓↓

http://www.kanzanji.gr.jp/hizakurige/what/

ツアーを主催されているのは浜名湖ツアーセンター(NPO法人浜名湖舘山寺温泉観光街づくり協議会)の皆さんです。



新居まちネット便り Arai machi net

新居まちネット便り Arai machi net

この5月27日からのコースは「東海道・新居関所と元芸者置屋小松楼&舞阪しらす干し工場見学」で、関所と小松楼を巡り、遠州灘の「今切口(いまぎれぐち)」を観て、 舞阪のしらす干し工場へ寄って舘山寺へ戻ります。


今切れ口は、観光地として認識されている方はほとんどいないと思いますが、浜名湖と遠州灘のつなぎ口。もともと浜名湖は海とつながっていなかったのですが、1498年の明応の地震で海に面しているところが切れて今の形となったその切れ口で、真上には浜名バイパスの大橋が架かり、漁船等も出入りするのですが、行ってみるとなかなか迫力のある場所ですし、周辺地域の歴史と深い関わりのある所です。


話しを戻しまして・・

そのツアーのお客さんが毎日大勢小松楼にいらして下さっています。

今日は33名と添乗の方が1名が来館いただきました。

ご来館ありがとうございます!



秋葉山の祭り

今日小松楼へ行くと、小松楼の横にある常夜灯に大きな旗が揺らめいているのが目に飛び込んできました。




新居まちネット便り Arai machi net

今日5月23日は秋葉山のお祭り日なのだそうです。

特にここで行事が行われるわけではないのですが、燈籠の後ろにちゃんと秋葉神社が祀られています。


新居まちネット便り Arai machi net

 

この常夜灯燈籠は文政8年(1825年)に建立されています。

火伏せ(火事から守る)の神として信仰のあった秋葉神社。

毎夜、夜道を照らした常夜灯の灯りと、木造住宅が連なっていた当時、火事を出さないよう皆が気をつけあっていた様子が目に浮かびます。





新居で観れた?金環日食

今朝の金環日食、その前後はやや厚目の雲に覆われていましたが、月と太陽が重なった頃だけ奇跡的に晴れましたね!!


みなさんご覧になれましたか?


私は日食グラスなどは使わず、建物に映った木漏れ日から観察しました。


新居まちネット便り Arai machi net


小学校は今日は1時間早く登校したようです。学校で観察できたかな?