上野駅の構内改装工事のため、このお店はH.31年1月27日付で閉店しました。
改装工事が終わったら帰って来るんでしょうか?
実はこのお店、エキナカで個人的に一番好きなカフェでした。
エキナカから見えないところに立地しているので1か月以上気付いてませんでした。
マグカップ大事にします。
このブログもこのお店の1ファンとして残ってもらいます。
エキュート上野の中にあるカフェのモーニングを探索し随時ブログに挙げていきます。
今回はシーズカフェ(C's Cafe)です。
このお店はエキュートの中では一番離れに位置していて、公園口の横にあります。
なので、上野公園側から駅に戻る時は改札の右側にドンとそびえていて。
エキュートでは唯一の改札の外からでも商品が購入できるお店となります(ただし外からの利用ではイートインはできません)。
このお店で一番好きなところは、独特のアートワーク。
狭いお店なのですが、抜群のセンスがあります。
喫茶店にしては珍しく、茶店グッズがあり。
2・3品くらいしか常時ありませんが、自分大ファンでして。
例えばマグカップ。
こちらは普通なのですが・・・。
このデフォルメのないセンス。
日本人は結構デフォルメ好きで、上野界隈でパンダグッズもどれもかわいくアレンジしたものが多くて。
擬人化というかキャラクター化されちゃってるんですが。
このチョイ悪風なパンダ。
イカシてるんですよねぇ。
マグカップももう1種類あるし、売り切り終了なものですのでたまらないですねー(このマグカップは売り切れている模様)。
モーニングのメニューは4種類。
7:00~10:00がモーニングタイムです。
全種類にドリンク付きです。
カフェオレ・ココア・オレンジジュース・アップルジュース・グレープフルーツジュースは50円プラス。
ミニサラダ・ミニヨーグルトは100円プラスです。
①バタートーストセット・・・430円
②ピザトーストセット・・・600円
③スクランブルエッグトーストセット・・・630円
④ホームメイドヨーグルトセット・・・500円
③のスクランブルエッグトースト&アイスコーヒーの写真です。
パンが歯ごたえがあって個人的には上野で一番かと。
ここのお店は7時開店なので、7時回ってしまうとオフィス行きの新幹線に間に合わなくため。
モーニングで来ることよりも圧倒的に日中利用が多いです。
これはナポリタンのドリンクセット。
この他にピザとオムライスがデイタイムは主食といった感じなのですが。
どれもいかにも喫茶店的なメニューで雰囲気ありますよー。
あと、ここのC's Cafeでおすすめせずにはいられないのが、日世のプレミアムソフト・CREMIA(クレミア)もいただけるという点。
価格は500円と高めではあるのですが、このビーマイベイベなソフトクリームはやばいです。
日世は旗艦店のカフェが渋谷にあるそうですが、おしゃれエリアに点在していて、上野のエキナカでそれを楽しめるなんて。
とってもうれしい。
このソフトクリームはクリーム自体の高さはそんなにないのですが、お味の生乳感というか。
ミルクの濃厚さが凝縮されていて、本当においしい。
それに付け加えてコーンもラングドシャ(おみやげで良く置いてある名前よね)でできていて。
自分がいつも選択するチョコのコーンはとってもビターでクリームとよく合います。
コーンもクリームも単独で全然おいしいレベルです。
それに加えて、かつてのソフトクリームと異なり、コーンの底の方までクリームで詰まっているという。
とっても夢のあるソフトクリームなのです。
ここまでは良い要素ばかりなのですが、一転悪夢に転落する可能性もあります。
コーンが薄いため、崩壊するリスクが高いっていうね。
ラングドシャだけにドシャ崩れが起きる危険があるので要注意。
テイクアウトだと、食べ始めの時点でウエットティッシュをスタンバイさせておいてください。
それはそれはCOMPLEXのように・・・
クリームもコーンもが単独で勝負ができて(吉川晃司・布袋寅泰)。
一緒になるととっても夢があって(「Be My Baby」のブイの真っ白な背景に2人が舞うカットインにみんな夢を見た)。
あっさり崩壊しちゃうところまで・・・(・・・)。
そんなビーマイベイベなソフトクリームもおすすめのC'sCafe。
若干席は狭いですがパンがおいしいのとセンスが良く雰囲気の良いカフェとして。
とってもおすすめのカフェであります!!
上野駅のモーニング一覧・・・ Homeはこちら