エキュート上野のモーニングを引き続きブログ化しています。

6:30開店のお店が多く、朝早くから従業員のみなさまありがとうございます。

 

駅も6:30だとまだ静かですが、ここから怒涛のラッシュまで急加速度で変化していくわけですが。嵐の前の静けさが終わる前に自分は新幹線に乗ってしまいます。

 

そんなこんなで今日はスープストック東京にやってまいりました。

中央口から見て左手、エキュート上野の6・7番線側にあります。

 

 

店内は禁煙です。

写真に撮影しましたが、モーニングは6種類。

 

内容は月によって変わっていきます。

なので飽きさせない内容になっています。

 

ただ6種類のうち、朝のお粥(ドリンク付き)が2種類、朝のスープセットが4種類(5択の場合もあります)というのは変わっていない。

 

スープのうちオマール海老のビスクと、東京ボルシチは人気が高いからなのか、2018年1月転職して以来ずっと固定メンバーです。

あとは結構入れ替わっている印象です。

 

6種類すべてテイクアウトが可能で、朝のスープセットとして価格も500円均一です(他にもドリンク付きとかセットはありますよ!)。

スープセットには白ごまご飯が付くのですが、小盛に変更可能で、小盛だと480円になります。

逆に、大盛にしても500円のままで価格面では良心的です。

 

夕飯のおかずの残りでもいいし、もずく酢とか納豆とか持ち込んで追加してもいいし。

RF1とかで一品前日の夜に購入しておいて新幹線に持ち込み、スープとごはんにプラスアルファするのがお気に入り。

 

分量的にはスープ一杯で、普通盛の白ごまご飯でちょうどいいくらいです。

大盛だとおかずもう1品必要ね。

 

カウントしてないから正確にわからないけど転職してから一番ヘビーユーズしているお店かもしれません。

 

ただ、店内で食べたことはないですねー。

全部テイクアウトでなすの号でおいしくいただいております。

 

店内は白基調のカラーリングに、観葉植物やブラコン中心の音楽。

そして何より女子のパラダイス的空間。

おいらが滞在できる要素がねえっす。

 

男子がイートインするには敷居の高い空間です。

スープストックの他店よりハードルは高め。

 

店名を「汁工房東京」とかに変えれば男子も胸を張って楽しめそう(←失礼な提案だ)。

 

日中はビーガン向けのお店が開店しているというのもあり、女子が多数派の空間は分散しますが。

早朝は本当にこのお店に集中している感じですね。

 

 

10時過ぎると、選べるスープの種類はドーンと増えます。

スープカレーも10時からです。

マルゲリータスープとかサンラータンとかうらやましいなぁ。

 

でも、こんなにたくさんの種類朝からやったらお店大変ですものね。

6:30に開店してくださってるだけでも、ありがたい話です。

 

 

ポイントカードも発行されていて、500円で1ポイントハンコをもらえます。

20ポイントで1000円分(税込)の商品と引き換え可能です。

 

転職してから、もう半分突破してますよー(笑)。

これからもお世話になります!

 

 

上野駅のモーニング一覧・・・ Homeはこちら