本日2本目、昨日から3本目。
突如狂ったようにブログしだしたA.Logicであります!
3本目は今までにローマの中をうろうろしたことをつらつらと。
街中を歩いているとそこかしこに見つけられるのは・・・。
カフェ・レストラン・アイスクリーム店。
アイスクリーム店を完全制覇しようとしたら、1年じゃ足りないだろう。
いや、その前に糖尿病になりそうです。
気温が20℃前後でもストリートのみんなはアイス食べまくってる。
宇都宮市の餃子消費量の比じゃなくみんなアイス食べる(笑)。
イタリアがトイレ事情がサイアクなのもあるし、コンビニっぽいお店もない。
(711さんイタリアに進出する余地いっぱいあるよ:))。
トイレに行く一番簡単な方法はカフェに入っちゃって何か注文しトイレを借りる。
あるお店でこの作戦を使った。
で、購入したのがこのピスタチオジェラード。
シングルサイズで何と4玉。
おいしいのはいいんですけど。
誰か2玉食べに来てくれませんかぁ~。
食べきれません。
あ、そういや頭痛薬飲んだ直後だったの忘れてた(ひとつ前のブログ参照)。
昼にパスタ。
ボルチーニ筍のクリームタリアテッレ。
ちゃんとチーズ抜きで注文できたぞ。
おいしいよ。うんうん。
確かにおいしかった。
基本的に味が凄く濃いか濃いかの2択な感じで、正直日本が恋しくなりまする。
あ、でも人生最高においしいカプチーノとは会えたわ。
記念にお店の写真は撮ります。
タッツァドーロというお店。
このお店のカフェラッテは毎日でも飲みたい。
もう行けないのだけどねー。
日中は暑いので、メイン通りは日なたになることから裏通りをてくてくと。
危険な道はあんまりなく感じた。
いろんなお店がたくさんあったけど、入るよりいろんな観光スポットに行きたいのがローマの特徴。
それくらい、建物の魅力が大きいんですね。
世界遺産が100か所超えた国の首都ですから。
そして目的地は一度は見ておきたいコロッセオ。
バチカンからコロッセオまで歩いたらローマの半分以上を横断できることにもなるし。
いろいろ見ましたが、一番好きだったのがパンテオン。
2000年近く前に建った荘厳な建築物。
中には有名なラファエッロの祭壇があるのだが撮影不可なので出せないのが残念。
ただ、この建物の上部の
この無数の弾丸の跡が、幾多の困難を乗り越えて現在まで続いてきたことを証明してくれる。
そしてトレヴィの泉に到達。
この泉の前から、後ろ向き(バックドロップのイメージ)で投げると若返るということで。
昔も今も、みんな硬貨を投げ入れまくりです。
そしておいらもコインを投げようかとバッグに手をかけた瞬間・・・。
まさかのゲリラ豪雨!!
人が瞬く間に退散し、何とか1枚だけ誰もいない泉の写真を撮ることができた(笑)。
そしておいらも退散・・・。
コインは投げ入れられませんでした。
そして、コロッセオに到達できずに退散・・・。
残念ではありますが・・・。
トレヴィの泉で後ろ向きにコインを投げるのは、泉に行けば誰でもできます。
トレヴィの泉で泉のようなゲリラ豪雨に当たれるなんて、よほどラッキーなことじゃないか!!
GOD in GODくらいの確率だと思うのよね(分かる人少ないたとえやめろ)。
これが本当のトレヴィの泉の泉で。
どしゃ降りなのになぜか満足げに帰ってくることになりましたよー。
パンテオンの写真見返すと、前のブログのバチカンと同じ日なのに、上空の暗さが急変してるのわかりますよね・・・。
あ、一つだけ買い物した。
それがこの帽子です。
そしてこれが次のブログの予告編にもなります。
分かっちゃった方、ここのレスでネタ晴らしして下さって構いませんよー。
雨で元の○○○色が黒く変わり、ワンポイントのフェルトが無様にぬれちゃってます。
ゲリラ豪雨の名残に他なりませぬ。