只今、電車で移動中。
ちょっとした用事で栃木県はおもちゃのまちというところに向かっております。
おもちゃのまちってどんなところ?
東武ワールドスクエアみたいなおもちゃのオブジェにあふれたまち?
いやはや。
ガチで玩具工場がたくさんあるまちということらしい。
ということで、今は途中の春日部駅で電車待ちをしているわけだけど。
この駅にはタダモノならぬお店があり・・・。
野田線のプラットホームにある駅ラーメン店。
今15時台なのだけど、5人のお客さんがラーメンをすすっている。
今、快速電車に乗ったので春日部駅は離れましたが、このラーメン店はいつも混んでいるので狭き門なのである。
平日に職場間の移動で春日部駅を通過するのだが、駅でのんびりしていられる時間的な余裕はない。
お客さんが待っている状態だと、10分に1本しかない電車に遅れてしまう。
行くか行かないかという判断は瞬時に下さないといけないが、だいたい泣く泣くスルーすることとなる。
それだけ地元に愛されているお店なのである。
おばちゃんがお客さんの名前を覚えているくらいだもんね。
プラットホーム上のお店だよ?
どんなラーメンなんだよ?っていうことになるのだけど。
写真出しますね。

いたってシンプルそのもの。
シンプルなしょうゆラーメン。
余計な修飾は一切ない。
ガチでシンプル。
しかも写真のラーメンの価格は550円。
駅そばプラス200円くらいっていう。
化学調味料にアシストされた濃さもなく。
後味もよろしいです。
この内容のブログが出てくるということは・・・
カンの良い読者さんはこの後に出てくるブログの内容が予想できちゃうかもだけど(笑)。
余計な飾りはいらない。
繰り返し食べたくなるものってこうゆう食べ物なのだろう。
まさに原点回帰。
少し回想。
自分でバンドを初めて作った時に、メンバー全員でいろいろな曲を聴いてまったりしたり、楽器をいじって遊んだりするわけだが。
うちらのバンドは趣味がバラバラで、好きなアーティストが同じだったとしてもお気に入りの曲が全然一致しない。
いつも他のメンバーに言われてた。
「お前は趣味が悪い!」
言われるたびに趣味が悪いのはお前の方だと内心思っていたのだが(笑)。
売れていたのは他のメンバーの推した曲であることが多く。
世間的にはおいらの耳の方がマイノリティーということで良さそうだ。
でもそんな寄せ集めの集団が、バンドを組んで活動を共にするのだから、共通項がないんじゃ話にならない。
その共通項にあった音楽がこのバンド。
THE CULT。
初めてコピーした曲がこの曲
THE CULT / WILD FLOWER
ギターのやつが全然練習しなくてソロがいつもてんこしゃんこしてムカッとしていたのがなつかしい。
けれど、シンプルなギター・ベース・たいこ・メロディーライン。
シンプルだけど最高のコンビネーション。
THE CULTというバンド自体はものすごくいろんな背景を持つどっちかというと多彩な音楽性を持つバンドなので、THE CULT=シンプルなROCKというイメージは一般的ではないのだが。
動画の曲の入った「ELECTRIC」というアルバムは徹頭徹尾シンプルに貫き通されている。
それゆえ、パンクやゴスのファンも認めていたし、ROCKのファンも認めていた。
まさにシンプルイズベストなのである。
このラーメンをいただくと、どうしても自分のバンドの原点を一瞬思い出す。
そして、1杯のラーメン以上のパワーをもらえるのである。
時代は変わってもこのお店だけは変わらない気がするなぁ。
プラットホームの上なのに、地元に愛される。
それって凄いことだと思うもの。
さて、ちょっと車窓の景色を楽しみたいので、ここでいったんおしまいです。
次作をお楽しみに。
どんぶりが飛んできますからね(笑)。
あ、今お腹のへっている方は写真をクリックしてアップしてみて?
食べたくなってきたっしょ!!!